テニスとLIVEで生きています

テニスとLIVEしか生きる楽しみが無いJDのブログです。

5月20日 HelloSleepwalkers 横浜baysis

アナストの対バンに出ていたHelloSleepwalkers。

体はぴくりとも反応しなかったのだけど曲が妙に残って音源揃えました。

ミニフル合わせてALBUM5枚も出してるのに全曲どストライクというまさかの刺さりっぷり。

しばらくハロスリヘビロテで聞きまくってた。

ライブはイマイチだと感じたのに音源揃えるとか初体験。

聴き込めば聴き込む程にストライク過ぎるから再びライブに行こうと決意。

前回はO-WESTで駄目だったから、O-WEST以上の箱は限られる。

ワンマンが個人的糞箱のLIQUIDROOMであるけどLIQUIDROOMじゃ参考にならん。

ってなわけで横浜baysisまで足を運びました。

初めての箱はいつも期待だわくわくする。

 

1組目

ウソツキ

初めて聴いたバンドだけどノーコメント。

でも中高音がブリブリに出まくってて低音少な目で耳が痛かった。

音は悪くない。

 

2組目

HelloSleepwalkers

サウンドチェックでPAさんが変わってるのを確認。

音もちゃんと低音出るようになってウェルバランスに。

センス溢れるseから入り音も良い。

んで猿は木から何処へ落ちるからスタート。

もうね、

聴き込んじゃうと楽曲強過ぎ!!!

演奏がー、音がー、とか四の五の感じる前に楽曲パワーで持ってかれる。

このミオヤマザキでメンヘラや不倫スタートだと一気に持ってかれてスイッチ入っちゃう感じの強さをハロスリも持ってる。

 

7曲くらいしかやらなかったけど全部キラーチューンでよくわからないままノリノリになれて楽しかった。

超絶グルーヴィーってわけじゃないんだけど、なんと言っても曲が強い。

O-WESTでぴくりとも動かなかった体はバッキバキに動いた。

これは曲に慣れたのが大きいのかなぁ?

でも演奏も良かったと思う。

Worker Ant聞けなかっし、もっと聴きたかったけどめっちゃ楽しかった。

通うバンドが一つ増えたと確信した瞬間だった。

 

3組目

MAGIC OF LiFE

サウンドチェックの時点でベースがぶりんぶりんに鳴っている。

なんだよ、こういう音出せるなら最初からこうしてくれよ。

ベースがドラムンベースみたいになってて主張が強くて大好物な感じ。

始まると音が圧倒的に前の二組より良い。

単純にPAの調整具合で音が良い。

あー、これでハロスリ聴きたかったぞ。

パフォーマンスはノーコメント。

 

次のハロスリはLIQUIDROOMワンマン。

もうさLIQUIDROOM嫌いなんだよ!!!

 

 

 

 

プロレッドコードワックスとプロラインエボリューション

プロレッドコードワックスが切れた。
最初に感じたバインバイン感は何時の間にか消えて気にならなくなっていた。
慣れたのか本当に消えたのかは???
使用に伴い性能の低下は感じたものの切れる直前でも球はコートに収まるし、回転も掛かるし、使っていて気持ち良くは無いけど不安にはならない。
あえてもう一回使うということはないだろう。

 

ラケット PUREDRIVE2015
メイン MULTI CX16 45ポンド
クロス プレレッドコードワックス 125 45ポンド


その後はキルシュバウムのプロラインエボリューションを使用。
ラケット PUREDRIVE2015
メイン MULTI CX16 45ポンド
クロス プロラインエボリューション 45ポンド

 

見た目がポリツアーエアにそっくりだからポリツアーエアはプロラインエボリューションのOEMなんじゃ?と打つ前に思ったが別物。
以前に使った時は悪くないけどべらぼうに良くも無い印象。

 

今回使ってみると非常に総合力が高いと感じた。
その前に使っていたのが全面が撓む感じの強いプロレッドコードワックスだったせいもあるが、面のどの部分に当たったかが非常にわかり易い。
打球感もマイルドで飛びもスピンも申し分ない。
癖が無さ過ぎる優等生。
こう書くと以前に打った時と同じだけど以前には感じ取ることが出来なかった情報量の多さは特筆もの。
ポリツアーファイアが良いと思う理由もこの情報量の多さ。
安心して打てる。

 

これで性能維持が良ければロール買うのに悩ましくなるレベルのクオリティ。
万人にお勧めできそうなストリングです。ド派手な水色しかないけど。

パスピエ やおたくや

キンプレでも言ってたけどパスピエってバンドはスタジオに入って練習する回数が他のバンドよりも多いそうだ。
今回のツアーでもゲネを何回もやったとか。
やっぱりパスピエの織り成す極上のグルーヴ感はそんな練習のたまものであって、何度も何度も合わせるからこそ演奏に纏まりが生まれ最高の音が出るようになるのだなぁとNHKの後に思っていた。


そんなところにドラムのやおたくやの脱退報告。


今迄パスピエのライブで気持ち良くなれたのはやおのドラムが根本にあるってのが間違いない。
手数や技術ではなくやおの紡ぎ出すリズムがドツボだっただけに今回の脱退は残念でならない。

くだらないことばかり + やおのバスドラ

サクッと俺を昇天させてくれる組み合わせNO.1
キーボードの高音に交わるやおのバスドラが実に心地良い。
んんん??今日どうなん?って思ってても、くだらないことばかりとやおのバスドラが一気にパスピエに纏まりを与えてくれた。

やおの紡ぎ出すリズムに今迄何度も何度も気持ち良くさせてもらってきた。

AXでの9mmとの対バン印象C
幕の外のチッタ
&DNAのチッタ
&DNAのPALOOZA
軽く思い出すだけでも神ライブでした。
極上のグルーヴでした。
そんなライブ達もやおのドラムがあったからこそ。

個人的に音楽は気持ち良ければそれで良しと考えてるから、メンバーのパーソナリティやキャラはどうだって良いのが基本スタイル。
ライブで気持ち良くしてくれればそれでいいんです。

って言ってもやおはライブの度に『やおたん』叫けびまくっていたからちょっと違う。
キンプレ聴いてたから為人もわかってくるし。
やおと半田君くらいだ自分がライブ中に名前を連呼するのは。

要するに大好きなドラマーなんです。
紡ぐ音、キャラクター。
パスピエのライブには欠かせないドラマー。

幕の内ism ⇒ 好きじゃない
シャバラバ ⇒ 好きじゃない
その間のシングル ⇒ メーデーとハイパーアナリスト以外好きじゃない

パスピエと距離を置こうかなと考えていたところに&DNA。

&DNA ⇒ めっちゃ好き
やまない声
あぁ無常
ラストダンス
スーパーカー(未だに中野では糞曲だったと思う)
珠玉のアルバム曲達。

懐古厨だった俺を再び引き戻してくれたパスピエ
川崎、埼玉、柏、高崎、NHKホールとライブに足を運んだ。
どれもこれも素晴らしいライブでした。

これからもしばらくはパスピエのライブを楽しんでいける。
そう思っていた矢先の出来事。

誰がやおのリズムを刻むことができるのだろう?
誰がやおのように会場の雰囲気を柔らかくすることができるのだろう?
ある意味フロントマンよりフロントマン的な仕事をしていたやお。

AnotherStoryはドラムが脱退して新しいドラマーを迎えたら音が生まれ変わって良い方向に進んだ。
でもやおはなぁ。
いないよなぁ。
それともアナストの時のようにサクッとより良い方向に変わったりもするのかなぁ。


リズム隊大好き人間としてやおの脱退は本当に大きな出来事でした。

アルパワーソフト

アルパワーソフトが切れた。と言っても切れたのはメインのマルチCXだけど。

ラケット PUREDRIVE2015
メイン MULTI CX16 45ポンド
クロス アルパワーソフト125 45ポンド

二週目くらいで硬質だった打感にぼやけが生じて緩みを知覚できるレベルに。
ボインボイン言い出したけどポリツアープロの制御不能感までには至らず。
ボインボイン言ってるけど使えるレベル。
全然ソフトじゃないアルパワーソフトだけど調子が良い時に分厚い当たりで
叩き込んだ時のボールの威力はやばい。
スイングのエネルギーにへたれることなく全てのエネルギーをボールまで伝えて
くれる。
スピンと速度が両立したエグイボールが飛んで行く。
縦横ナイロンだとスイングの力がストリングに喰われてる感が顕著にわかるが、クロス
ポリでもここまでガチっと伝えてくれるのはアルパワーソフトが初めて。
別にコースつかなくても威力で押し込んでミスをさせることができる。

でも相当調子良くないと使えないし本番じゃ難しいに間違いない。
やっぱりねっとり操作感抜群のポリツアーファイアが推せる。


アルパワーソフトが切れた後はこちらに持ち替え。
ラケット PUREDRIVE2015
メイン MULTI CX16 45ポンド
クロス プロレッドコードワックス125 45ポンド

相変わらずバイーンバイーン言ってるけど不思議なことに球は全く暴れない。
このバイーンバイーンさえ許容できれば相当プレイアビリティは高く使い易い。
スピン、コントロール、飛びと良い塩梅にまとまっている。
使い続けた時の性能劣化がまだ未知数だけど良いストリングだと思います。
まぁ、バイーンバイーン言うんだけどさ。

5月7日 パスピエ NHKホール

川崎、新都心、柏、高崎と連続で行ってからしばし空いたパスピエ

ホールと言えば中野サンプラザの悪夢が頭を過る。

低音が糞過ぎて過去最悪のLIVEだった。

 

だから全く期待しないで参戦。

いつもとは違うseでスタート。

 

中野サンプラザよりは遥かに良いけど小箱の音の良さには到底及ばない。

低音はボワついてるし、うーん、、、

とおりゃんせでもイマイチ乗れない。

4曲目の夜明け前の頃には大分音のバランスが良くなってきた。

 

そして5曲目。

初耳のアレンジイントロだけどこれはあれだろ、あれにしか思えん。

 

来ました皆大好きチャイナタウン!!!

 

ここで爆発したと思う。

一気に会場ヒートアップ!

というか俺がヒートアップ。

音も随分と良くなってきたところへのチャイナタウンだからぶち上がる以外の選択肢が内。

これで何かが弾けて音響もグルーヴも素晴らしいレベルに昇華された。

一旦音を掌握したパスピエはここから最後まで落ちることは無かった。

 

そしてチャイナタウンからのやまない声。

ライブハウスでは毎回一曲目に持ってこられてエンジン掛かる前の状態で演奏されるというある意味不遇の曲。

それがツアーファイナルにて遂に色々暖まった状態で演奏されました。

素晴らしきやまない声。

&DNAではあぁ無情と双璧をなす個人的大好きソングが遂に日の目を見た。

 

からの!あぁ無情!!

あぁ無情大好き人間としてはこの流れはヤバイ。

チャイナタウン→やまない声→あぁ無情

こんだけ音と演奏が良くなった状態でこの流れはヤバイ。

もう帰ってもいいってくらいの満足感。

 

もう満足したのでDistanceでまったりしてると次にはくだらないことばかりがやってきた。

いやぁ、やっぱりLIVEのくだらないは最高過ぎる。

バスドラとベースが絡み合って実に絶妙なリズムを産み出す。

ベースが膨らみ気味でバスドラがはっきり目になってたけど、これが実に心地良いハーモニー。

くだらない優勝!!!

もう満足です。

帰ってもいいです。

 

からのオンジエアー。

まぢか、なんなん、今日は俺の大好物固め打ちで殺しに来てるのか??

オンジとくだらないという懐古厨大好き曲を立て続けにやるとは...

もうたまらんす。

目を瞑って音に浸りに浸りました。

 

アレンジバージョンSSでは最初のエスエスの振りをやってる人が皆無。

ストップしてる人もほぼいない。

どうなってんだ???

 

そんで今日の優勝ソングはラストダンスでした。

開演からずーっと音響も演奏もグルーヴも右肩上がりで良くなって行って、そのピークがラストダンス。

まさかラストダンスでここまでのグルーヴ産まれるとは思わなかった。

周りのノリは知らんけど今日はラストダンスが一番気持ち良く体の芯まで響きました。

ラストダンス優勝です。

 

それにしてもスーパーカーの変貌ぶりは一体なんなんでしょうか?

中野サンプラザで聞いた時はツレと世紀の凡曲という意見が完全一致。

一緒に行ったツアーでは中野サンプラザの時と別物じゃね?と語り合い、今日は完全に聴き入る曲として完成されていました。

アップテンポなんだけど無駄に動かず聴き入る曲。

LIVEで育つ曲ってのを目の当たりにした。

 

アンコールの最終電車で〆。

客電が付き、さよなら音楽が流れたけど構わず鳴り響くクラップ。

さよなら音楽流れてもクラップ成り続けてダブルアンコールとか初めてでした。

そんだけの完成度があったLIVEであり、お客さんもそれを感じていたのだと思う。

 

 

最後はフィーバーでフィーバーして〆。

GW最後の日に最高のLIVEで連休を終えることができました。

やっぱりLIVEは最高です。

 

 

 

 

 

5月4日 ミオヤマザキ 柏パルーザ

0422、0428から続いて0504。

行き過ぎ感あるけどパルーザでやるなら行かねばなりません。

柏パルーザは個人的に最強で最凶な箱なので。

 

河村隆一目当ての人がこれでもかってくらい入っていた。

こないだのパスピエの時よりも遥かに。

ミオラー全然いない。

ミオヤマザキ終わって間もなく圧縮始まってフロア一気に三分の一くらい空いたけど。

こんな空くならもう一歩詰めてよなぁ。

若い子のほうがスタッフの呼びかけに素直な場合多くて年取るとシカト多い。

 

肝心のミオヤマザキはOAで9曲も聴けてセトリも超攻撃的で柏パルーザの音も勿論良いので楽しかった。

でも0422、0428と比べるとグルーヴ感というか纏まりが足りなかったかなぁ。

PAさんがいつもの人じゃないってのもあるけどパルーザで演る時はパルーザの最強最凶の音を御し切れない時があると感じる。

151213のように掌握出来ている時は信じられんような音が出てくるけど、箱に飲まれている時はグルーヴが希薄に感じる。

 

音自体は良いしミオヤマザキの曲も強いから悪くないわけはなきのだけど、パルーザで感じる超絶良いって時と比べると雲泥の差。

良い箱だけど演者側にも要求の高い難しい箱。

そんなパルーザを御した時の音を聴くためにこれからもパルーザ通います。

 

4月28日 ミオヤマザキ マウントレーニアホール

キネマの最後に次はLIQUIDROOMとか書いてたけどマウントレーニア記念日とhideの柏忘れてた。

マウントレーニアホールは以前に熊木杏里聴きに行ってボーカルとピアノ響きが綺麗だった。

椅子もしっかりしてるし座ってしっとり聴く中音特化なイメージ。

 

要するに・・・

ミオヤマザキちげーだろ。

バキバキキレキレソリッドなミオヤマザキのリズム隊大好き人間の私としては違う。

 

蓋を開けてみると滅茶苦茶良かった。

ボーカルは若干エコー掛かってる感があるけどこれはこれで良く響いてる感があって良し。

何より音のバランスがとても良くて上から下まで絶妙に鳴っていた。

よくここまで追い込めるなぁ。

それともそういう箱なの?

そんな音響を料理するミオヤマザキが凄かった。

体の奥底の芯の芯のDNAレベルで体が動いた。

こんなに体が音とシンクロしたのは何時以来だろう?

グルーヴ感あり過ぎて各楽器の音とみおちゃんの声が融合ってか、音じゃなくてミオヤマザキが一つになっちゃったんだろね。

単純に懐古厨歓喜セトリで好きな曲のオンパレードだったのが効いていたってのもあるかも。

昔の曲強過ぎる。

この日の出来で聴けたズルい人は最高過ぎた。

ズルい人優勝です。

 

こんなにグルーヴ感じたライブは滅多にお目にかかれないレベルで、こういう音を楽しむためにライブハウスに通ってる俺としては感無量なライブでした。