テニスとLIVEで生きています

テニスとLIVEしか生きる楽しみが無いJDのブログです。

ブレイクスルーは突然に190115

前回のブレイクスルーbanbansuzuking.hatenablog.jp

 

前回のは、まぁ、ブレイクスルーってよりも至極当然な物理現象であってブレイクスルーも糞も無い当たり前。

そんなワケであれ以来打点をスイングにしっかり合わせることを意識してきた結果サーブは劇的に改善された。

タイミングを合わせることを意識していくと一番力が入る打点がだんだんとわかってくる。

そして自分の打点というものがようやくわかった。

打点がわかったことによりトスの目標地点が明確になりトスが安定するようになった。

トスが安定するようになったので最適な打点付近で打てる割合が向上した。

これぞ好循環。

昔のダブルフォルトの仕方は薄い当りでカシュっとネットに弱弱しく当たるというのが多かったけど、今はカシュぱさは無いと言って過言じゃない。

最大の弱点に光が射した。

 

 

話変わってブレイクスルー190115

バックハンドの高い球がどうにもこうにも厚い当りでスピンで打てない。

フラットで叩き込むことは可能だけど、入るか入らないかわからないショットを打つという選択肢は無い。

しっかり下がって打点を落として打てば良いのだけど、テニスは新しい技術を習得するためにやっているようなもの。

フォアみたいに高い打点で厚いスピンが打ちたい。

そんで素振りやフォームやなんたら色々やるわけ。

一番力の入る打点を確認していざ!!!ってなるワケだけど、実際にラリーをすると一番力の入る打点で捉えたはずなのに弱弱しく球が飛んでいく。

これが実に不可解。

全く球に力が行っていない。

自分のイメージ通りに捉えてはずなのに球がいかない。

イメージ通りに捉えたはずなのに球が行かないものだから当然崩れるわけ。

その後はもやりながらのテニスとなる。

 

最近は何処かに掲載されていた、

インパクトの瞬間は0.004秒

その間にボールとラケットは接触したまま13cm進む。

なるほどなぁと思いスイングは円運動では無く、楕円運動で、その中に13cm分直線区間を作ってやりたい。

だから13cm分の長方形をイメージしながらテニスをしている。

 

そしてふと気付いた。

ここまでわかっているのに何故気付かないのだ・・・

バックハンドの高い打点で一番力が入る位置ってのは、それ以上前には押せない場所。

それは13cmの長方形の最後の部分。

相手から押される力に対して踏ん張ることは一番できるけど、こちらから力を与えるには距離が足りない。

1/2mv2でスイングパワーは決まるって言われるけど、それは瞬間最大出力。

ボールと接触している距離13cmの間に出来る限り同じ速度で同じベクトルを向いていないとボールに効率良く力を伝えることはできない。

俺のバックハンドは瞬間最大出力のみが最大になっている。

その最大出力がボールと接している区間は点。

本当に点。

要するに13cmの長方形の入り口が打点になるようにスイングをしないといけない訳だ。

長いテニス歴の中で漠然と感じていたのが、振り遅れはナダルのように厚く当ててどうにでもなるけれども、振り始めが早くなってしまい打点が前になるとコートに収まらない。

これは無意識のうちに振り遅れた時に13cm入り口を調整しているんだろう。

振り始めが早くなってしまった場合は力が入る場所が13cm入口付近になってしまうためロクな球が行かない。

 

そうすると今まで一番力が入る打点と思っていた場所は打ち終わりの位置となり、本来の打点はその13cm手前。

この13cm手前である程度力が乗りつつ13cm後にも力が入るスイングが必要となる。

漠然と球を振り遅れるくらいひきつけたほうが良い結果になるとは感じていたけど、今まで振り遅れという認識であった打点が実はボールとコンタクトを開始する地点であったのだろう。

 

それを考えるとフォアハンドの浅い球にも同じことが言える。

フォアの浅い球が苦手だったのだけれども、その時にイメージしている打点というのがまさに13cm長方形の終わり。

非常に良くガショガショしている。

 

本日のブレイクスルー

打点は13cm長方形の入り口から始まり終わりまで押してやる必要がある。

 

現代テニスの引っ叩くと言われるスイングの中で押すというのはクラシカルな響きに感じるけれども、引っ叩くスイングの中で押す区間を作ってやるということが重要。

 

2018年LIVE振り返り

1224のミオヤマザキで私の2018年のLIVE活動が終わりました。

2018年は前半あまり行ってないから何本だったか全くわからなかったけど集計したら38本。安定のミオヤマザキ12本とパスピエ7本に加えて今年はハロスリ8本と個人的にはハロスリに良く行った年。

その他にもヒトリエが4本とアナストと同じだけ行ってた。久しぶりにSylphEmew行った。

あっ、SiMに1回も行ってないや。

ぴあフェスが流れたのと抽選に外れたのが要因か。

 

とても良かったLIVE

12月24日 ミオヤマザキ ZeppTokyo

10月27日 HelloSleepWalkers & AnotherStory wwwx

10月11日 HelloSleepWalkers 渋谷Milkyway

9月17日 TokyoCalling

  O-WEST HelloSleepWalkers

  O-EAST ヒトリエ

9月22日 AnotherStory O-NEST

7月6日 パスピエ 六本木EXシアター

5月31日 HelloSleepWalkers 恵比寿LIQUIDROOM

 

ハロスリの打率が高い(笑)

 

糞だと思ったLIVE

10月28日 BABYMETAL さいたまスーパーアリーナ

8月6日 ヒトリエ 赤坂BLITZ

4月28日 ミオヤマザキ 六本木EXシアター

3月25日 ヒトリエ 六本木EXシアター

 

ハロスリが活動休止の前に魂見せてくれた2018年だった。

活動休止になったハロスリがいない2019はどんなLIVEシーンになっていくのかな。

 

12月24日 ミオヤマザキ ZeppTokyo

FC限定イベントでZepp埋まるなんてミオヤマザキ売れたんだなぁ、って思ってたらまさかの席ありだった。

半田さんが言ってたけど、いつもギュウギュウでヘドバンし難いからFC限定で座席ありにしたとのこと。

そのまま受け取る程に純真じゃないけど、確かにバカアホはやりやすかったし、頭も振りやすかったし、絶妙に踊れるスペースだった。

もうスレはこんくらいのパーソナルスペースあるこれでいんじゃね?って感じ。

思っくそツーステ踏みたいとかは出来ないけど、そもそも最近のスレでツーステ出来るスペースは無い。

 

史上最幸のクリスマスからSTART

レーザーがミオちゃんを頭上から囲んで雪まで降ってきてとても綺麗だった。

歌い出しから今日のミオちゃんは違う。

去年の忘れ物を取り返しに、というか倍返しに、ってか10倍返しだ。

歌声に芯があって説得力が凄い。

俺が好きなミオヤマザキはキラーチューンを半ちゃんのドラムが中心となってグルーヴを作るんだけど、今日のミオヤマザキはボーカルの力を中心にしてグルーヴが産まれていた感じ。

ってか、ボーカルが中心であれだけ強いと歌だけでリズムが産まれる。

こんなことは今迄ライブに行った中では無かった気がする。ベビメタのすぅちゃんは凄まじいものがあるけど他を引っ張っては来ない。

要約するとミオちゃんの歌を中心にグルーヴ溢れて最幸だったってことです。

史上最幸のクリスマスを聴かせた後にまさかの山手線。

山手線打ち込んでくるとは(笑)

大人がイイダメ出した頃は無駄に長くてセトリの無駄遣いとか陰口叩いていたけど、こんだけ久しぶりにやるとギターのギャーギャッギャーギャギャギャで跳ねるのがとても楽しい。

 

そして次もまさかの曲で、女に浮気がバレる26の法則。

ズルい人と同じくらい好きな曲でここで持ってくるとは完全にやられた。

始まった瞬間にフォーとか言ってた。

前に聞いたのが160508のリキッドルームで、あの日は途中でヤケ酒飲んでたくらいだからノーカンみたいなもん。

その前に聞けたのは何時だ???

記憶が無いぞ???

そんな大好きな浮気を今回のレベルで聴ける日が来ようとは。

もう浮気を聞ける時は来ないんだろうなぁ、ワンちゃん来ても納得出来る音で聴けるってのは限り無くゼロに近い可能性とか諦めていたところに今日のこれ!!!

最幸だった。

 

からの〜

婚活ハンター

優勝しましたー。

この流れで優勝しましたー。

今日の最高の音でヴォイヴォイ叫んだらアホになりましたー。

アホになってしまったので、

 

出費が嵩むわ

私はなんなん

既婚者は来るな

言われなくたって

 

ここも全力で叫んでしまいましたー。

ありがとうございましたー。

 

最高の音でアホになってからの女子高生。

もっとアホになってしまいましたー。

最高に踊り狂いましたー。

 

そんでいつもと違うキーボードのみでメンヘラSTART。

マジかよ、こんなメンヘラありかよ。

いつものメンヘラはギャンギャン言って頭振る感じだけど、ピアノ伴奏のようなメンヘラはしっとりしていて泣かせる曲に変身していた。

これは皆で合唱するところヤバイだろ...

って思った矢先にやりたがりにチェンジ。

メンヘラ2フレーズくらい。

オーマイガー、最後まで聴きたかったよ。

そんで、やりたがりって曲はベースラインですよ。

シュンキチのターンですよ。

キーボードだけで進行していって、何時他の楽器が入ってくるか?って待ってたらそのまま終わったよ。

こんなやりたがり激レアすぎるだろ!!!

ただでさえレアになってるやりたがりをキーボードのみなんて!

 

今日はCieDieのヘイヘイでみんなちゃんとヘイヘイ跳んでてスペースの問題だったのか、慣れてきたのか、みんなアホになってたからか、要約すると最高でした。

 

バカアホをバカなんじゃないの?アホなんじゃないの?ってくらい提供して貰いました。

なんか10回超えたあたりから辛さとか感じなくなってくる。

バカアホーズハイってやつだね。

そろそろ終わるかな?ってところから全然終わらせない。

地獄セトリと自分達で言っちゃうだけある。

ってかバカアホか地獄。

 

最後にケセラセラ来るかと思ったら最愛。

ケセラセラだったら死んでたね。

間違い無く終演直後から椅子で真っ白になって動けなくなるミオラーの死屍累々になるところだった。

斜め前の兄ちゃんが嗚咽とともに号泣していて男ミオラーでこんなに泣く人初めて見た。

そんくらい最幸だったのでしょう!

 

2018ラストライブをこんなに大当たりで締め括れるとは。

去年のZeppTokyoが残念だったから今年も期待してなかったら10倍返し喰らいました。

大満足のスレでした。

 

 

 

 

12月21日 パスピエ 代官山UNIT

UNITでソールドアウトでしょ?

クロークなかったら荷物難民出るやん。

糞番の俺のロッカー枯渇やん。

って思ってたらギリ目に入れられました。

ロッカー入れられなかった人達南無阿弥陀仏

 

去年に続きUNITでの開催。

まずは、、、

しろたん出てきて驚いた。

まだ繋がりあるんだね。

 

そして露さんが前座でマジック披露。

マジックが本格的過ぎて引くレベルに本格的過ぎた。

一つだけ言わせて貰うとステージがそんなに高く無いから、ちょいと背の高めの野郎で全然見えなかった女の子とか沢山いたんだろうなと思う。

お立ち台が欲しかったかな。

 

メンバー全員出てきてトークパスピエドン。

もうパスピエドンとか無理です。

正解してる人達って多分一般人じゃないんですよ。

絶対音感

ゴールデンイヤー

共感覚

SUPER THE EAR人

こんな感じだと思う。

 

ライブ始まるとなっちゃんがチャイナ服。

そうだよなぁ。

リクエストライブと言ってもチャイナタウンはやるよなぁ。

序盤で打ち込んで開場暖めよう。

 

三角形START

音は良い。

バスドラムに芯を感じる音。

 

でも立ち上がりのせいかグルーヴが今ひとつで勿体無い。

 

アジアンやREMとか演出家前懐古厨の俺にはよーわからんのだけど人気あるんだね。

そしてぶっちぎりの投票数だったというのが

Eccentric Parson Come Back To Me

おじさん懐古厨でフィーバーのカップリングのこの曲は懐古枠に入ると思うんだけど、、、

私はナリタハネダの懐古厨です。

なんでぶっち1位なのか???

 

からのアンドロメダ

やっぱり昔の曲が大好きで自然と自分の心が解れていってスイッチ入るのがわかる。

アンドロメダ→名前の無い鳥で完全にスイッチ入った。

名前の無い鳥は六本木で優勝曲認定したけど、今日も優勝しちゃうんじゃね?

 

LOVE is GOLDからMC

万華鏡やりますよ的なMCから万華鏡。

からの真夜中のランデブー。

万華鏡、真夜中のランデブーどちらも大好物で御馳走でした。

個人的に俺の1番好きなパスピエは青と万華鏡まで。

ここから何かが変わった。

その後も好きな曲はあるのだけど、曲はの雰囲気が変わったとおもってる。

 

本編最後はオレンジ。

リクエストライブなのに皆Hi-Hiやらんのね。

ってかパッパパリらも言わんし。

シャイボーイシャイガールの集まりなん?

 

アンコールでマタタビ

マタタビやるのかよ。

チャイナ服着てるのにチャイナやらんでマタタビやんのかよ。

最後は終電で〆。

終電車はいつ聴いても最&高。

 

客電付いて音楽流れたけどダブアン要求。

メンバー出て来てくれたけど曲は無し。

 

 

本日の優勝は真夜中のランデブー。

アンドロメダ

名前の無い鳥

万華鏡

真夜中のランデブー

終電車

好きな曲が半分くらいあったのか。

 

しっかしリクエストと言ってもさっぱりわからんのね。

もっと開花や飲み物に票が集まるもんだと思ってた。

とりま日比谷と違ってバチクソに音が良くてパスピエはこういう箱で聴きたいよ。

 

そういえば入場前に待機列で話した人が言っていました。

アジアン

RME

LOVE is  GOLD

に投票したって。

おま、完全に、勝ち組じゃん!!!

12月15日 ミオヤマザキ 新木場STUDIO COAST

朝からガッツリ8時〜12時でテニスしてからの16時開場。

開演前から疲れてる。

靴紐結ぼうと屈むと腹筋や足裏が攣る。

 

寒風吹きさぶ中で20分の開場押し。

エスですか?

エスですよね???

 

てか、このクソ寒い中で唯一半袖ショーパンの姿なのがミオヤマザキのTOでパないと思いました。

あのクソ寒い中で半袖ショーパン半端ないです。

 

前回の高崎でアホになることが大切と学んだので如何にアホになれるかが焦点だ。

開演するとun-speakerble START。

今日は懐古枠で何来るかな?思ってたら何にも来なかった。

俺的完全敗北セトリ。

ズルい人、水商売、童貞、婚活、ドエム、叫び

なーんも来なかったよ。

そんでも初披露の絵空事はとても良かった。

鳴きのギターから始まってミオちゃんも大分エモい。

なんで?なんで?

かなり好き。

 

ってか、基本新しい曲に文句ばっか言ってるけど今回のミニアルバムは、

JK

哀図

絵空事

ふたりぼっち

CinDie

と好きな曲多い。

てか、CinDieのヘイヘイで誰も跳ばない。

地下のヲタクのノリが欲しいと感じる時がある。

あの調教されてる感うらやま。

 

今日は懐古枠無くてアホになりきれなかったけど、やっぱりアホにしてくれたのはバカアホでした。

バカアホドジマヌケシネという魔法のワード。

外で言ってたら白い目で見られるこの曲は心のスイッチをONにしてくれる。

 

バカアホでアホになってからのJKは序盤のJKとは比べ物にならないくらい盛り上がったしノリノリになれた。

皆もスイッチ押されてるんでしょ。

 

最後にケセラセラで残りの体力燃やし尽くしてオイオイ叫び倒して終了。

 

疲れました。

今日もお疲れ様の独り言♪

 

 

 

ブレイクスルーは突然に181128

相変わらず糞サーブを連発しているワタシ。

前のブレイクスルーで回転の掛け方ブレイクスルーは起こったけど何かが違う。

banbansuzuking.hatenablog.jp

 

バックハンドなんて滅茶苦茶かる~~~~く振っても球がパっコーンって気持ち良く飛んで行く。

対してサーブは一生懸命振っても球が全然飛んでいかない。

今までは枝葉末節を意識してスピンサーブを打とうと考えていたけど、バックハンドはこれだけ軽く打っても飛ぶのにサーブはこれだけ飛ばせないというのは抜本的に問題があって違いを考える必要性に気付いた。

 

バックハンドやフォアハンドとサーブとの決定的な違いは体のチカラを如何に伝えられているかということ。

バックハンドは本当に軽く打っても下半身のチカラが綺麗に伝わっている。

ほんの少しだけ軸足を曲げた力が綺麗に伝わる。

軸足の膝の曲がり具合は直立を180度とすると150度程度。

ほぼ曲がっていないくらいの状態でも下半身の力は偉大で球を飛ばしてくれる。

 

対してサーブ。

膝の曲がりは130度くらいになっている。

なのに全く力は伝わっていない。

バックハンドは膝曲エネルギー30度が余すことなく伝わっている。

対してサーブは膝曲エネルギーが50度もあるのにうっすーーーーい当りしかしない。

 

冷静にバックハンドとサーブを意識して観測してみた。

 

・バックハンド

膝が曲がる→開放と連動してスイング開始 ※この時膝は完全に伸びきる前にインパクト。

 

・サーブ

膝が曲がる→空中に放り投げられたボールに合わせる→膝が伸びきってジャンプ→体が頂点に達する→体が落ち始める→スイング開始

 

衝撃の事実

 

いやこれはむしろ笑撃レベル。

サーブの場合は下半身の力が抜け切った後に一生懸命腕で打っているということ。

THE 手打ち

 

KING OF 手打ち

 

そういえば昔スクールに通っていた時にコーチに言われたことを思い出した。

君は体が下に行っている時にボールを打っている。

当時の俺はそんなことよりも如何に回転を掛けるスキルを得るかに邁進していたため事実として認識はしていた。

けれどもこのことがベリーインポータント過ぎるスキルだということには気づいていなかった。

コーチはJOPでもいいところまで行った人でサーブが最も武器だった。

 

ってことはバックハンドみたいに膝が開放しきる前にスイングが開始されればいいんじゃん。

それを意識してサーブを打ってみる。

全然出来ない。

 

トスが高くなりタイミングが早過ぎる場合

膝の力が抜け切ったKING OF 手打ち

 

トスが高くなったり振り始めが遅くなった場合

膝の力が膝に留まったままのKING OF どん詰まり

 

膝の力を綺麗に伝えるって難しい。

なんで難しいかっていうと圧倒的に時間が足りないのと三次元の打点。

ストロークは相手のコートから球が返ってくる迄の距離と時間があり、球は平面で捉える二次元の動き。

サーブはトスを上げた位置から球が加速度的に落ちてくる。

間に合いません。

これまでサーブをゆったり打とう力まないで打とうって思っても全然出来なかった。

なんで出来ないかって間に合わないから。

間に合ってないから急激にジャンプする。

急激にジャンプするってことは打点が全くあっていないフルスイングになるってこと。

 

何本か打っていると間に合わないから急激にジャンプして間に合わせようとするパターンが多いことに気付いた。

体が落下している時に打つほうが珍しい。

 

要約すると膝をゆっくり開放してタイミングをぴったりと合わせられるようになることが必要なスキルになっている。

 

上手くタイミングがあった時はゆっくり振っているのにパコーンって球が飛んでいく。

枝葉末節じゃなくて必要だったのはこのスキルだったんだ。

 

スマッシュも振り遅れ気味になることが非常に多くて、サーブで染み付いた振り遅れ癖がそのままスマッシュにも表れているんだろう。

 

今回のは正真正銘のブレイクスルーになると思う。

11月21日 Sylph Emew ChelseaHotel

再びシルフを聴きに軽率に渋谷へ。

今回は出番わかってるし、前回の6時間耐久戦に比べたら楽勝。

初めて行くChelseaHotel。

 

ここもめちゃめちゃくちゃ音が良かったです。

バスドラムの音作りがビンゴでとても気持ち良い。

このビルのPAさんはそういう教育なんだろうか。

解像感も高くてクッキリしっかり聴こえる。

何より低音の出し方が好み。

ミルキーウェイ、スターラウンジ、チェルシーホテルと何処行っても良い。

恐るべしトウセン宇田川町ビル。

 

そんな音の良いチェルシーホテルをこの日最大限に活かしていたのがSWIMBRIGHTS。

スリーピースなんだけど抜群のグルーヴ。

初見なのにめちゃ良かった。

これは箱のチカラなのだろうか?

バンドのチカラなのだろうか?

売れてるバンドよりも遥かに良い音出してると思ったけど、何が売れるかなんてわからない世の中。

 

シルフエミュー

昔の曲は大好きなんだけど気合いが完全に空回りして空回り。

残念。

 

病んでリズムと続いて最近の曲連発。

えっと、、、

こないだのライブ聞いてliberation frustrationで跳ねる気満々だったけどやらんのかよ!!!!

そんであっという間に最後の曲メンヘラサーカス。

物足りない。

音がめちゃ良いだけに物足りない。

 

客電がついてメンヘラサーカスのオケが流れて終了。

でも当然のようにアンコールするヲタク達。

わからぬ。

これは予定調和アンコールなのか。

わからぬ。

 

lubbleで終了。

ここでやっと噛み合った気がした。

あー、シルフが足りない。

曲数が足りない。

もっともっと聴きたい。

こないだはリハでメンヘラサーカス2回聞けたのがデカかった。

まぁ、チケ代驚きの安さだったし、しゃーないか。

 

めちゃくちゃ楽しみにしてる時ってこんなもんさ。