テニスとLIVEで生きています

テニスとLIVEしか生きる楽しみが無いJDのブログです。

ブレイクスルーは突然に200203

日曜日のテニス。

とりあえずラケットを縦に使うことを意識。

縦に使うにはテイクバックをコンパクトにして打点を前に。

アップのミニテニスの時点でバックハンドは神。

俺のバックハンドは神。

高い球は打てないけどとりあえず神。

 

そのレベルで安定していた。

それに比べてフォアハンドときたら・・・

カス・・・

超絶カス。

バックハンドは10発打ったら9発は思い通りのフィーリングなのに、フォアハンドは10%くらいかな・・・

とりあえず下手糞が過ぎるから、今日は最初からコンパクトにヘッドを落とす打ち方を試みる。

その後のロングラリー。

最初からコンパクトにヘッドを落としてるのに上手く当たらない。

振り遅れる。

当る時もある。

 

団体戦の1試合目はそれなりの出来。

2試合目は一人が左利きでサーブをスライス回転とスピン回転を俺のフォア側に回転量多めで緩く打って来た。

全く対応できない。

上手く当たらない。

コンパクトにヘッドを落としてそれを当てるだけなのにそれが出来ない。

 

もう一人は右利きだけど回転量の多い遅いスライスサーブを俺のフォア側に打って来た。

ほぼほぼ対応出来ない。

上手く当たらない。

リターンを返してもフォアの浅いところにボレーをコントロールされててんてこまい。

 

何故だ???

何故に小さいヘッドダウンから当てることすら出来ないのだ・・・

この試合で自分なりに感じたのはオープンスタンスになってしまって下から上のスイングをしていた。

この間のブレイクスルーで左肩と左手で壁を作ってやるって書いたのになぁ。

この試合は完全に俺のフォアリターンミスやその他のミスで負けた。

 

試合を見ていたチームメイトに聞いてみる。

聞いてみた人は女性でコンパクトなテイクバックから綺麗に力をボールに伝える選手。

まさにマシーンのようなテニスで非常にスマート。

俺もあんな風に打ちたい。

彼女曰く、テイクバックが大き過ぎる。

なんだと・・・

テイクバックを小さく、ヘッドダウンをコンパクトにしてるだけのつもりなのに一体全体何が???

俺のイメージとリアルを彼女に聞いてみた。

 

イメージ

f:id:banbansuzuking:20200203115455p:plain

この状態からリアルがどのようになっているかラケットを動かして貰った。

 

リアル

f:id:banbansuzuking:20200203132358p:plain

糞過ぎる・・・

イメージとリアルの乖離が大きい程にテニスは上手くいかないスポーツなのに糞が過ぎる。

癖なのかな?

癖だったら意識を強くして矯正していかねば。

 

その次の試合は県大会本戦ペアで見るからに強そう。

実際に戦ってみても非常に強烈だったのだが喰らいついていけた。

フォアの浅いところに緩くて跳ねない球をコントロールされたりはしない。

リズムの合う強烈なスピン系のボールが主体だ。

 

二戦目は全く対応できなかった。

三戦目はかなり良いプレーが出来た。

この違いは相手の球質の違い。

 

三戦目でも、あぁ今引き過ぎてしまったって場面が二度程あった。

引き過ぎてしまうと縦振りできずに横にしか振れない。

まぁ、横振り人生も長いから、横振りでも必ずミスするわけじゃない。

 

そして考えた結果。

二度引き

三戦目の強烈な球はリズム良く打てて、二戦目の遅くて回転の掛かった球は全く打てなかった理由はこれだ。

三戦目は球が強烈で対応するのにいっぱいいっぱいだったため二度引きしている余裕が無かった。

二戦目は球自体は遅かったため無意識下のうちにテイクバックを大きくする二度引きが発生してたのだろう。

あんなに遅い球なのに振り遅れたのも不可解なんだが、直前までコンパクトを意識していてギリギリで二度引きするもんだから、そりゃ振り遅れも発生するし間に合わなくもなる。

そして自分では全く引いていないつもりだったのに大きく引いているという第三者の観察にも納得。

 

んじゃあ、どうしたら二度引き防げるのさ???

あれだけコンパクトに引かないって意識しても打つ直前に二度引きしてしまうのだから意識だけじゃ防ぎようがない。

 

絶望感に苛まれる。

こういう時は出来ているところからパクる。

そう、俺の神バックハンドと何が違うかを比べるのだ。

 

とりあえずゆっくり素振りをしてみる。

なるほど・・・

神バックハンドは右手が邪魔過ぎて物理的にテイクバックもヘッドダウン時も大きく後ろに引けない。

 

なるほどなぁ、物理的に出来ない。

物理的に出来ないから神バックハンドが成立しているのか。

ということはだ・・・

フォアも両手で打てばいんじゃね???

両手フォアにしてみると当然物理的に引けなくなる。

しかしグリップはどう持つの?

右手が下で左手が上は違う気がする。

 

右手が上で左手が下の両手バックのフォアバージョンは違和感はない。

けど不器用な俺にフォアとバックでのグリップチェンジとかてんやわんやで無理だろう。

そして両手で握ってあーだこーだやってる時に気付いた。

左手が前へ倣えの形になっていると面を開いて引くことが非常に困難であることに。

f:id:banbansuzuking:20200120115330p:plain

シャラポワの画像のように手を前に出していると面を開いて後ろまでテイクバックすることが出来る。

対してフェデラーのように左腕を胸のラインと直角にした状態から、ラケットを後ろに開いて大きくテイクバックするということが出来ない。

出来ない

やって貰えればわかるのだけど、左手がフェデラーのように出ている状態でラケットを後ろに開こうとすると、何故かはわからないが肩甲骨なり肩なりが突っかかって引けないのだ・・・

なんだこれは???

左腕がこの形になっていると出来なくなる動作があるなんて・・・

これって・・・

左腕をしっかりと前へ倣えポジションにしておけば強制的に大きく引けないってことじゃん。

大きく開いてテイクバックして横振りで打ってきた俺には願ってもない魔法の技術だ。

 

世間で言う左手の役割ってのは、

『肩を入れてボディターンをしてテイクバックをすることでパワーの源をしっかりと作る』

これだろ。

今まで左手を使うというのはずっとこういうことだと思っていた。

しかしトッププロがほぼ全員がやっていると思われる左手の使い方に引き過ぎを強制的に防止する役割が備わっていたとは・・・

 

左手を出すだけ

 

これは完全なるブレイクスルーだw

左手を出すだけで物理的に面を開いたテイクバックが出来なくなるとは・・・

まさにブレイクスルーは突然に。

 

※神バックハンドはあくまで当社比です。