テニスとLIVEで生きています

テニスとLIVEしか生きる楽しみが無いJDのブログです。

ブレイクスルーは突然に200302

相変わらずサーブ迷宮の深い階層に潜り込んでいる。

フォアハンドやバックハンドで得たフィードバックをサーブにも活かそうと思っているのだが中々上手く行かない。

そして打ち方変えて光明か見えたかな?と思った先日の試合ではダブルフォルトの嵐。

ダブルフォルトの仕方も惜しいとかの次元じゃなくて、カショ、パサっ、という一番情けないダブルフォルト

完全にテンパってしまい他のプレーもガタガタ。

こんなに崩れてしまったのは数カ月振り。

いったい何年テニスやってるんだろう?と酷く落ち込んだ次第。

そんな風に感じつつテニスをしていたらあることに気付いた。

トスが全く安定しないから最近はトスをなんとかマシにする方法を編み出した。

あとはフォアハンドの左手の外側にボールを置く意識をサーブにも応用。

トスを高くして左手の先で打つ。

そしたら見えたことがある。

左手よりもボールが左側に入ってしまうと力が伝わる打ち方が出来ない。
f:id:banbansuzuking:20200302123039j:image

スピンサーブを打とうとして左手よりも左側にボールが入ってしまう経験をした人って沢山いるんじゃないかな?

左手よりも左側にボールが入ると体のチカラを伝えることは全く出来ず下半身からのチカラは遮断されて手打ちしか出来なくなる。

 

左手の位置やちょい右で打つならば体のチカラをスムーズに伝えることが出来る。
f:id:banbansuzuking:20200302123307j:image

 

今までどうなったらチカラが伝わるかわからず打っていた。

トスもアッチコッチに上がり過ぎてたため良い時と悪い時は何が違うのかがわからなかった。

打点も何処が正解なのかわかって無かった。

 

ここにきてトスの位置というものが明確になった気がする。

このトスの位置の指標があれば、漠然と上げていたトスも『ここに上げる』って明確になるし、打点も左手の先と明確になる。

これに気づいたのは昨日のテニスの終わりの時点。

意識してみたら非常に良かった。

 

これは遂にサーブのブレイクスルーな気がする。