テニスとLIVEで生きています

テニスとLIVEしか生きる楽しみが無いJDのブログです。

ブレイクスルーは突然に220427

前回のタカオステップインサーブ。

トスを前に上げて、ステップインで膝が曲がる。

膝が曲がったエネルギーが前方トスにぶつけられる。

スピンサーブに推進力が生まれて強力になった。

 

だけど、これじゃない。

感覚としては良くわからないけど膝を曲げたエネルギーを開放してやれば強い球が行く。

ただこれだけ。

もっと深く解析して感覚を得たい。

フォアハンドのように因果関係がわかる技術。

ミスをしても何故ミスをたか?

良い球が行った時に何故に上手く行ったか?

これがわかる技術が欲しい。

膝を曲げて何も考えずに打ったら強いサーブが打てただけでは崩れた時にリカバリーできない。

 

そしてトスの位置を考え始めてわかったこと。

アドサイドであればトスは必ずベースラインの内側。

決してこんなトスで打ってはいけない。

当たり前ですよね。

いったいぜんたい何年テニスをやっているのだろう。

ひどい時にはこんなトスで打っていたこともある。

確かにベースラインよりも内側のほうが確実に下から上に打つことは出来る。

弱弱しい打ち上げサーブ。

体の軸が崩れて後ろにジャンプしながら打ちあげる貧弱サーブ。

 

そんなわけでトスは必ず前に上げる必要がある。

トスを前に上げるために実践したのが下。

これならば確実にベースラインの内側にトスが上がるではないか!!!

 

と思って実践したワケだが全く上手くいかない。

人生甘くない。

俺の下手糞トスアップ技術だとリリースポイントの位置ずれでトスが後ろにすっとんで行く。

これは違う。

とりあえず後ろにトスを上げたくない。

どうすれば・・・

 

そこで頭に浮かんだロジャー大先生。

肩のこのラインで上げる。

そうすれば左側にトスが流れることはあっても後ろに流れることはない。

素振りをしてみる。

すると確実に後ろに上がってしまうことは防げる。

図のように左側に上がってしまうことはあるが、不思議な事にほとんどない。

 

ベースライン平行トスアップでブレイクスルー!!!

これは久しぶりに来た気がする。」

ブレイクスルーは突然に220422

前回打ちたい方向に左足の爪先を向けるサーブを行ってみた。

足の向きはこのままで腰から上が捻られるのが窮屈。

ならば最初から捻られている状態にしてみた。

比較的オーソドックスかな?

だが、しかし、

これでとトスがめちゃくちゃ上げにくい。

 

先週の土日は左足爪先打ちたい方向サーブで終了した。

なんか体が窮屈。

上半身で打ってる感覚。

腰がロックされていて打ちにくい。

 

そして閃いた。

最初は左足爪先打ちたい方向。

トスと同時に左足を踏み込みつつ向きを変える。

素振りイメージだとトスも上げやすいし、体も捻られて体勢が良い感じ。

昔教わっていた全日本の上のほうまで行ったコーチがトスを上げてから左足の向きが変わっていた。サーブが凄まじかった。

 

他にも見た事あるな?

 

そうだ。

貴男だ。

 

そうだ。

偉大なるウィンブルドン覇者のビッグサーバーであるイワニセビッチだ。

 

トッププロがやっていればOK理論にも合致する。

これはブレイクスルーの予感。

 

よし。

これからは貴男サーブと名付けよう。

 

貴男サーブでブレイクスルー

相変わらずの迷走中

トスを前にして7-8時から1-2時方向に振る。

アドサイドはしっくり来るのだけれども、デュースサイドが全く上手く行かない。

トスを前にして7-8時から1-2時方向に振ったら隣のコートのサービスボックスに入ってしまうぞ???

そういや昔に同じ悩みにぶち当たったことを思い出した。

今のスタンスイメージ

f:id:banbansuzuking:20201012162625p:plain

赤線方向にボール飛んでいってしまうじゃん!!!

 

f:id:banbansuzuking:20201012162535p:plain

とりま7-8時から1-2時方向に振って相手のバック側に入れるためにと取ったデュースサイドのスタンスがこれ。

ここまで極端ではないけど、左足の爪先を打ちたい方向よりも左側に向けて7-8時から1-2時方向に振ることで、相手のバック側に入れる。

これがしっくりくる。

アドサイドもここまでクローズにならずに左足爪先を打ちたい方向に向けたほうが打ち易い。

トスを前に上げて7-8時から1-2時方向に振るとスムーズにクリーンに当たるようになった。

力を入れなくても打てる新感覚。

 

ブレイクスルーなのかもしれないけど、問題はトッププロで左足の爪先が前向いている人が全くいない事実。

トッププロがいない=正解ではない

これは真実なんだよなぁ。

とりまもうちょい取り組んでみよう。

220413_パスピエ_LIQUIDROOM

パスピエLIQUIDROOMへ行ってきました。

LIQUIDROOMは相性悪いし、ニュイはピンと来ないし、行かないつもりだったのだけど...

AJIMIのプレジャープレジャーから明らかに出てくる音が変わったと思う。

その前が2019のZeppTokyoでマヂおまふざけんなーって感じだった。

それがAJIMIのプレジャープレジャー

SYNONYMのラインキューブ

邂逅ZDC

ハルマキのプレジャープレジャー

 

大当たりしかない。

パスピエ現在4連続ホームラン中。

今のパスピエ陣営ならばLIQUIDROOMでもイケるかも?

ってか、今の体制でどんな音が出るか確認しないとアカンだろ。

そんなワケで個人的糞箱だと思っているLIQUIDROOMへ行ってきました。

 

もうただ驚くばかりです。

一曲めの立ち上がりから仕上がってます。

なんかボワーンとして全然気持ちよく無いLIQUIDROOMの低音が見違える程に締まったバスドラムとベースを奏でています。

このバスドラムと分離してるけど交わってる感が秀逸で、最初からずっとパスピエの出すグルーヴに浸りきりました。

あまりに音が良過ぎて中盤は目を閉じて視覚を殺して聴覚に全鰤するくらい。

LIQUIDROOMのラインアレイスピーカーは飾りだと思ってたけど、やれば出来る子だったんだ。

打ち上げ花火では涙出てくるし、ライブ中に涙出てくるのはパスピエだけなんだよなぁ。

 

トロイメライ

裏の裏

シンセサイズ

 

この流れで優勝しました。

トロイメライは好きな曲だから今日の音ならトリップ出来るのは当然として、裏の裏とシンセサイズでぶち上がれるとは思いもしませんでした。

裏の裏なんて何千回何万回聞いてるかわからないのに今日がブッチギリのナンバーワン。

 

他には言わなきゃとBLUEが出色に感じました。

アンコールでチャイナタウンやってくれる事を切に願ったけどマタタビ

またマタタビ

もう勘弁してくれマタタビ

 

って思ったんだけど、開き直って踊り来るって終了。

 

今日もずばらしいライブでした。

パスピエ4連続ホームランからの5連続ホームランで今日はLIQUIDROOMを場外に飛ばしました。

本当に音が良い最近のパスピエ

 

最近のアルバムのような曲は音が抜群でナンボ。

チャイナやs.s.や最終電車みたいに曲の強さでどうにかなるもんじゃない。

今日みたいな音で鳴らしてくれるなら、どんな曲でも十二分に楽しめる。

次のライブはどんなかな?

 

 

ブレイクスルーは突然に220411

トスアップと同時に膝を曲げる。

これにより時間的余裕が産まれて自分がどうなっているのか認識し易くなった。

そして今まで何でラケットヘッドが大きく落ちてしまうのか?詰まった感覚があるのか?

謎が解けた。

 

打点が後ろ過ぎた。

 

フォアハンドで言えば、本来ならばこんな風に打ちたい。

f:id:banbansuzuking:20220411105458p:plain

それが打点が後ろになってしまうと・・・

f:id:banbansuzuking:20220411105536p:plain

当然ながらスイング加速区間が足らなくなってしまう

そのため更に引く必要が出てくる。

f:id:banbansuzuking:20220411105904p:plain

このようにより大きく後ろに引かないとスイング加速区間が足らずにボールを飛ばせないことになる、

 

これがサーブでも起こっていたのだ。

後ろになったトスに対してスイング加速区間を取るためにはより下にラケットをセットするしかなかった。

それをただでさえ時間が無い状態で行っていたため間に合わずに詰まる感触。

 

そのためナチュラルにスイングした打点で抜けるように当てることを目標にした。

打点が前になってしまうと下から上へのスイングが足りなくなってしまいそうな気がして怖いけど、そうじゃないんだ。綺麗に体の力を伝えることが一番大切。

 

トスを前目に上げてみるが詰まりまくり。

感覚的にはめちゃくちゃ前に上げる感じでようやく詰まらない感覚になる。

そしてその滅茶苦茶前に上げたトスを打たずに落下した場所がココ。

 

f:id:banbansuzuking:20220411110603p:plain

ベースラインから滅茶苦茶前に上げてるつもりが現実はボール1-2個内側。

体感的にはラケット一本分くらい内側に上げてる感覚なのに。

これが現実。

ってことは今までどんだけ後ろだったんだよ・・・

 

これくらい前に上げる感覚でようやく詰まる感覚が無くなる。

スピンも7-8時から1-2時方向に振れれば掛かる。

 

 

ガン前トスアップ

ブレイクスルーだ。

220403_HelloSleepwalkers_下北沢Shangri-La

先週渋谷に行ったハロスリのアンコール下北沢公演へ。

下北沢Shangri-Laって新しい箱かな?って思ってたら元GARDENか。

とりまめっちゃ寒い。

渋谷の時は暖かかったのに今日はめっちゃ寒い。

GARDENはそこまで良かったライブってもんに当たった記憶が無い。

寒いし、寒いし、寒いしモチベだだ下がりだったんですけど、Hello Sleepwalkersがやってくれました。

間違い無くハロスリで過去最高。

渋谷の午夜とかぐっちゃぐちゃで何だかよくわからなかったんだけど、今日は初っ端から全開。

兎にも角にも音と演奏が良い。

音の分離がキリキリ。

バスドラとベースの重なり具合も量感も締まりも文句無し。

爆音なのに全く破綻してない。

破綻どころか非常に心地良い。

よくぞここまで音を仕上げてくれたもんだよPAさん。

GARDENってここまでの音出てたっけか?

卓の位置が変わってる。

スピーカーは転用に見える。

やっぱPAさんの腕かな?

 

そんで演奏とグルーヴがやばかった。

音の洪水が超絶GUHROOVYYYYYYYYYYYYY

音数多いとグルーヴ感出すの難しくて個人個人がただ音を出しているだけになりがちなのに、今日のハロスリと言ったらもう最高です。超絶です。

渋谷から下北沢までの間に何があった?

3年半振りの渋谷はやっぱり久し振りだったから仕上がって無かった。ってレベルじゃないくらいの激変ぶり。

 

夢遊ノ果テヨリ大好き人間だからセトリもバッチリ。

渋谷ではやらなかった神話崩壊が追加。

午夜

百鬼

神話崩壊

定番のキラーチューンが夢遊ノ果テヨリに組み込まれて死角が全く無い。

滅多にお耳に掛かれないレベルの音と完全無欠セトリ。

 

まさにこういうライブを求めてライブハウスに足を運ぶんだよというライブ。

 

耳キーンと共に一週間くらい余韻に浸れそうなライブでした。

ブレイクスルーは突然に220403

手首を高くするサーブ

取り組んでみると間に合わない。

1.トス

2.膝曲げ、ラケットヘッドダウン

3.振る

 

全然間に合わない。

多分これは根本的に間違えてる。

ってか、上手い人でそんな人を見たこと無い。

 

そんで発見した。

https://youtu.be/AHPiaPCsGaA

なんだと、、、

トスを上に上げると同時に膝は下だと?

トスは上

体は下

これが実現出来たらめっちゃ早くなるじゃんか

ってか、上手い人はだいたいこれだ

トス→膝曲げ

これにタイムラグがほぼゼロ

ってか同時なのか???

 

早速取り組んで見た。

記憶喪失になる。

トス上げと膝曲げを同時にすると、そこで溜まったパワーが開放されて一気に廻ってしまう。

自分で制御出来てる感じがしない。

 

でも圧倒的に準備は早くなった。

膝を割るとヘッドが落ちる感触がある。

 

トス上げ↑膝下げ↓

ブレイクスルー