テニスとLIVEで生きています

テニスとLIVEしか生きる楽しみが無いJDのブログです。

S-N901-LR改 RX-A3010 vs N-A702 vs A-905FX2

吸音材を詰め込んだら低音の量感が減ったS-N901-LR改。

ハイミッドはRX-A3010で、低域はパイオニアA-N702でバイアンプ駆動させていたのだけど、吸音材ギチギチにしたらRX-A3010のプリアウトからA-N702では満足行く音量が確保できなくなってしまった。

中華S.M.S.L SA-98Eが安くて160Wの高出力で25WA-N702から変更すれば全て解決するだろうと思い購入。

マヂ、中華、糞

A-N702とほとんど変わらない音量しか確保できんかった。

仕方ないから苦渋の選択でA3010にローを担当させ、A-N702にハイミッドを担当させたが、夜間の音量調整がめんどくさい。

A3010のボリュームコントロールだと低域が出すぎで、A-N702のボリュームMAXでも使い勝手が悪かった。

やっぱりA3010はハイミッドで使って、ロー用アンプは電源落とすだけで夜間はOKってのが便利だ。

そんなわけで購入しましたA-905FX2

60Wだけど中華じゃないし、低能率のONKYOを鳴らすにはONKYOって言われるくらいだからきっと大丈夫だろう。

良い機会だからアンプセレクター作ってハイミッドのA3010A-905FXA-N702の聞き比べを行った。

スゴイマザーファッカー!

ほとんど違いがわからない・・・

なんとなく違いはわかるんだけど、それが音量の違いからくるものなのか?ほんとに違うのかよーわからん。

例えばA-3010のほうが押し出し感が強いって思っても、A-3010-0.5dbしただけで印象は逆転してしまう。

俺の糞耳ではヤマハ、オンキョー、パイオニアのメーカーの壁を越えても違いがほとんどわからんかった。

一瞬で切り替えることができるセレクター作っても違いがよーわからんのに、ケーブルの音の違いがわかる人ってやっぱりスーパーザイヤ人なんだな。

俺だったらケーブル繋ぎ変えてる時に全ての音が忘却の彼方に消える。

もしかしてケーブルテストしてる人はケーブルセレクター作って評価してるのかな?

まぁ、アンプの違いがわからない俺にはケーブルの違いなんてわかるはずねーけどさ。

その後メインの低音の量感テストへ。

A3010202000Hzで150W6Ω

A-F905FX21000Hz60W4Ω

これだけ見るとA3010のほうがパワーありそうなんだけど、実際に聞いてみるとA3010のボリューム70%A-F905FX2のボリュームが6080%(細かいことわすれました)

A-905FX2は低い周波数の駆動力が高いんかな?

A-905FX2にはBASSSUPER BASSの二つのトンコンがついていて、このつまみヤヴァイです。

俺のS-N901-LR改は何回か開け閉めしてるから当然ねじでMDFを削ってて粉が出ている。

A-F905FX2のスーパーバスのつまみを開けていったらMDFの匂いが漂ってきた。

スピーカーに堆積していたMDFウーファーの振動で舞ったんだろうね。

十分に低音も出るようになったし今回のA-F905FX2には大満足です。