テニスとLIVEで生きています

テニスとLIVEしか生きる楽しみが無いJDのブログです。

ブレイクスルーは突然に201228

最近は軸足から体重が前に行かないように意識している。

軸足納豆テニスとも書いており重要性を認識している。

意識していると気付きが生まれる。

バックハンドは比較的残るがフォアハンドが相変わらず残らない。

更に感じるのはバックハンドは左腰に重心が明確にあり、重心が左腰から動かずに重心を軸として回転運動で打っている。

なるほど・・・

軸足を残す意識よりも左腰の重心を前後左右に動かさないように打点に入る意識がモーストインポータントか。

左腰の重心を動かさないように打つために毎回毎回全力で打点に入るように足を動かす。

考えることはシンプルになり二段階くらいバックハンドが向上した。

これはメドベージェフレベルだ。

攻めに転じる時やオープンスタンスに相手が戻る前に打つ時なんかは疎かになってしまうこともあるが、格段に精度と再現性が向上した。

こうやってバックハンドが向上するとフォアハンドに応用してみるのが毎度のパターン。

フォアでも意識してみると、それはもう、非常に酷い。

酷いオブ酷い

酷いの極み

右腰に置いた重心を動かさないように打ちたいのだが、重心があっちゃこっちゃ動いている。

特に多いのが体からボールを遠ざけるために左にスウェーしながら打つのが最早デフォルトのようになっていること。

もう一つのデフォルトになっているのが重心が前に動いて打っている。

バックハンドは重心が動かずに打てるがフォアハンドはボール1~2個分前に動きながら打っている。

そのため引っ掛け易いし再現性も低い。

右腰の重心を動かさないように意識すると全然打点に入れない。

そりゃボール1~2個分前に動きながら打つことが脊髄レベルまで浸み込んでいるから、重心を動かさないように打とうとするとボール1~2個分前に入らないといけない。

長年にわたり体に染み込んだ俺の打点というのが定着しすぎていて一番難しく感じる。

だけれども確実に効果は感じる。

今までだったらスピンの遅め浅めの球を打つ時に重心が動きながら打つことで自分が前に行くのとボールが向かってくるタイミングがずれることが無意識にあった。

重心を動かさないことを意識するとボールを引き付けることができ、自分の想像よりもボールが頂点から落下して地面に近い位置にあることがわかる。

これを見れるようになったのは大きい。

自分の想定よりもボールが下にあるのに、上にあるつもりで打っていたのだからミスが出る。

前に体が流れないようにグッとこらえて下にある球を持ち上げる。

軸足を粘る感覚だ。

軸足を粘る感覚が効果的なのは重心を動かさないに通じていたのだった。

 

また重心を動かさないように意識していると今まで意識していたことがなんか違うと違和感を感じる。

f:id:banbansuzuking:20200622163600p:plain

こうやって軸足と左手を打つ方向に向けることを意識して打点を取っていたのだが何か違う。

振りにくい。

ここで閃く。

バックハンドの右手は軸足と平行でないよな???

すなわちこういうこと。

f:id:banbansuzuking:20201228102318p:plain

バックに比べて肩が入りにくいと感じていたのはこういうことだった。

こうやってみると重心動かさない意識で振り易い。

 

重心動かさないストロークでブレイクスルー!!!