テニスとLIVEで生きています

テニスとLIVEしか生きる楽しみが無いJDのブログです。

ブレイクスルーは突然に220131

前回のブレイクスルーで内捻弧月の重要性を習得した。
これは完全なるブレイクスルーでやればやるだけ手応えが増していく。
内捻りからの1/4円弧の力を当てるだけで驚く程に球が簡単に飛んで行く。
これはサーブにも応用できるのでは???

早速をサーブに応用してみる。
内捻弧月を当ててやる。
実践してると良い時と悪い時を感じる。
漠然と感じる中で掴んだこと。


なんかラケットヘッドが落ちていない時のほうがスムーズにラケットが出ていく感じがする。

f:id:banbansuzuking:20220131145659p:plain

ラケットヘッドが落ちてオレンジの区間でラケットが寝ている状態でインパクトして摺り上げるイメージだった。
どうもこれが良く無い。

寝ている状態でインパクトを迎えるためには1/4円弧の開始点を下げる必要がある。

こうすると手首が折れてしまい、折れた手首は運動連鎖の繋がりから外れる。

ではラケットヘッドを落とさないイメージだとどうだろうか?
ラケットヘッドを落とさずオレンジ範囲でインパクトして擦り上げる。

f:id:banbansuzuking:20220131145828p:plain

はっきり意識すると当たりが鬼のようにカショイ。

ラケットの加速区間があきらかに足らない。


そして発見しましたブレイクスルー。
ラケットヘッドを落とさずトップで捉える。

f:id:banbansuzuking:20220131145944p:plain

こういうことか。
これが一番当たりが糞になりにくい。
擦り上げてはいないのだがスピンも掛かる。

ボールの左側面を捉える意識で横回転を掛けていくイメージ。

内部意識はこうなってるけれども、体が傾くため実際には傾くのだろう。

 

今回のブレイクスルー

トップでボールの側面を捉えるスピンサーブ