テニスとLIVEで生きています

テニスとLIVEしか生きる楽しみが無いJDのブログです。

ブレイクスルーは突然に220506

前回のブレイクスルー

顔の高さで左手を閉じる。

実践してみると驚きの事実が明らかに

 

出力が足らない

 

肩の入れ替えがお腹で左手を閉じる場合よりも少なくなってしまい、絶対的に出力が足らない。

これは違うか・・・

 

そして再び魔宮へと迷い込んだ。

どうすればいいのかわからない。

何に手をつければいいかわからない。

 

とりあえず動画を撮ってみる。

左手は上がっている。

しかしラケットはトスを上げた瞬間に寝ている。

こうしたい

けど現実は・・・

トスが上がった瞬間から面が開いてる。

左手は伸びているのに面が開いている。

なんという糞。

 

他のコートに見事にトロフィーを作る知人がいたので観察。

素晴らしい。

一瞬バチっとラケットが立つトロフィーポーズが完成している。

 

何故だ?

何故俺はラケットヘッドが立ったトロフィーポーズが作れないのだ・・・

なんどやってもトスを上げた反動でラケットが寝てしまう。

 

自分の欠片も無いセンスに絶望して項垂れていた。

この先どうしていこうか?

 

とりま知人を観察しているとあることに気付く。

トロフィーポーズでの肘が高くない。

こんな感じだ。

トロフィーポーズの肘は高くするが正解。

こっちが正解とずっと思っていた。

今までにサーブが強い人でも肘が低いトロフィーポーズの人を何人か見た事があるけれども、脳死で肘が高いほうが正解と思っていた。

マレーもチリッチも肩から肘までの腕は地面と水平だ。

そんなワケで脳死で肘の位置は高くが正解と決めつけていた。

 

とりま昨日は肘の位置を高く意識するのをやめて打ってみたけどよくわからなかった。

たまに内旋外旋が上手く嵌って打てるが力みが大きくて参考外。

 

ふとフェデラー大先生を見てみる。

なるほど。

地面と水平ってわけではない。

肩のラインと同じくらいか。

 

肘の位置を無理矢理上げずに絶対位置を低くしてみると肩が楽。

無理やり肘を上げて地面と水平にしようとすると肩が詰まる。

そして何より上に振るのがめちゃくちゃ楽。

低い肘の位置。

そこから肩の位置が水平になるとラケットヘッドが落ちる。

振り出す。

トスも右手に引っ張られずに上げられる感じがする。レイアップシュート的だ。

素振りしている感覚的にはフェデラーよりも落ちて大丈夫な感じ。過去にも何で肘が落ちているのにサーブ強いんだ???と謎に感じていた人と同じような感じ。

 

肩のラインと手首の位置が同じくらいになる程度に肘を落としても問題ない。

素振りだと過去に類似を見ないくらいスムーズにヘッドが落ちて上に振れる。

そう、それはまるでフォアハンドのように。

ずーっとフォアのようにヘッドを落として打たいと思っていたが、正解はここだったのか?

 

ついに来たのかもしれない。

肘落としトロフィーポーズでブレイクスルー

 

これまでに取り組んだことの無い事例だけに期待が爆上がりだ。