テニスとLIVEで生きています

テニスとLIVEしか生きる楽しみが無いJDのブログです。

ブレイクスルーは突然に221018

前回のブレイクスルー

 

確定ブレイクスルー

軸足を入れて横で舐める

 

多分ブレイクスルー

爪先前向きの時はガシャリの大ピンチだから体を開かない

 

確定ブレイクスルーは確定で多分ブレイクスルーが想像以上に効果的なブレイクスルーであった。

爪先前向きの時に限らず体を開かないことを意識。

開くというか廻さない。

それを意識するとクリーンヒット率が如実に上昇。

過去最高レベルでフォアハンドのクロスが当たるようになった。

クロスは体を廻して打点を前で捉えると考えていたのが、クロスに垂直に足を入れて体を廻さず真っすぐ打つイメージに変わった。

体を廻して前で捉えるイメージ。→上手くいかなかった

 

体を廻さず開かず真っすぐ打つイメージ。

とにかく徹底的に体は廻さない開かない。

そういうイメージ持っていても動画では廻っているように見えるけど意識的には廻さない開かない。

信じがたい程にヒット率が向上する。

フォアハンドはこれでOKレベル。

てか、昔も意識している時があった。

banbansuzuking.hatenablog.jp

廻し過ぎをぐっと堪える。

点と点が繋がるとブレイクスルーなんだよ。

 

ということは・・・

バックハンドも一緒か???

右手に引っ張られてスイング軌道巻き込むように右側に流れがちだけど、回さず開かず真っすぐが正解なのかな???

 

そんなわけでクロスが打てるようになりました。

ようやく逆クロスで良い球打って甘い球を引き出した後の展開を作れるようになる気がする。

 

そしてついにサーブにもブレイクスルーが!!!

この打点で捉えることを意識していると一つ問題がある。

打点は横方向には頭のてっぺんの上くらい。

これはトスでどうにかなる。

 

前後方向には右肩の上。

けれども最初から右肩の上にトスを上げるのは難しい。

ベースラインに沿ってトスは上げて前後方向は体を潜り込ませるのが簡単。

 

そしてこの潜り込ませで感じる力の溜まり具合のバラつき。

ある時はいつも通りの手打ち感。

ある時はバシっと軸が出来て下半身の力が伝わる感じ。下半身の力が伝わる感じになると球をしっかりと叩ける感覚がある。

やってるうちにわかってきたのだけ上手く行く時。

大げさなくらい足を開いて構えて完全後ろ足体重でトス

→前足に大きく踏み込んで完全前足体重

こうすると左手が天を捉えるかのようにピンと上に伸び、重心が掛かった左足と一直線になる。

俗に言う力の溜まった状態であるトロフィーポーズ。

これまではこの力の溜まったトロフィーポーズというものが作れなかった。

足幅が狭かったり、足を寄せてみたり、足幅が広くても前足にステップイン無しで沈み込むだけじゃ無理。

 

イメージとしては槍投げ選手の投擲

この最後の左足の一歩が前足体重になる時で、一歩前が左足体重になっている状態。

このように大きく踏み込む感じ。

これで力の溜まった状態が作れる。

フォアハンドの打つ直前のような母指球からの力が溜まっている状態。

 

鍔上トスと右肩打点と投擲

トスが下手糞で練度が足らないけど、今までに感じたことの無い手応え。

投擲サーブでブレイクスルー

 

そして最後にポーチ

前回は最初の一歩を大きくクロスステップした時に肩もおもっくそ入れるだった。

なんか相手の球が遠くに打たれた場合は問題ないけど、近くにくると対処不可能。

最初の一歩を大きくクロスステップじゃなくて左足の前くらいに右足をクロスステップを取り入れてまぁまぁだったけど、遠くの球に届かない。

今考えると大きくクロスステップしたまま突っ込むじゃなくて、大きくクロスステップした後は球を見たほうがいいのかな?

今度やってみよう。

 

ストロークとサーブがブレイクスルーしました!!!

今週末に再現性があるかが楽しみ!!!