テニスとLIVEで生きています

テニスとLIVEしか生きる楽しみが無いJDのブログです。

ブレイクスルーは突然に230323

面の向いている方向に球は飛ぶ

これを意識するようになってからクロスが格段に打ち易くなった。

この打ち方だとテイクバックで引き過ぎた時点でインパクト不可能となるため、テイクバックもコンパクトになった。

たまに逆クロスのリターンで力んでるとおもっくそ引いてしまうことあるけど。

 

そんな風に面の向いている方向に球は飛ぶ。

スイング方向とは違う。

 

だがしかし世の中には違うシチュエーションが存在する。

相手の強烈スピンをライジングで取らざる得なくて球が跳ね上がってくる場合。

入射角と反射角があるから当然。

この場合は伏せ気味でちょうど良くなる。

ここで大きな勘違い。

バック側に深くスピンを打たれた場合で顔の打点で打つ時。

このシチュエーションで相手がネットに出てきた時の対処が出来なかった。

かなり後ろに下げられているし、打点は顔だし、跳ね上がってくるし・・・

 

って、ここで何故か跳ね上がってくるしと勘違いしている。

かなり下がっているからボールは落ちてきているのだ。

これまで一生懸命地面と垂直な面で捉えようとしていた勘違い。

この場合は上向きな面が必須ということに気付いた。

顔の打点で上向きな面とかイメージし難かったのだけど面の向いている方向に球が飛ぶを理解し始めてからイメージ出来るようになった。

これまで漠然と打っていたフォアの顔の高さのナダル打ちも上向きの面なんだな。

顔の打点のナダル打ちは逆クロスと真っすぐにしか打てなかったけど、これを意識するようになりクロスにも飛ばせるようになった。

ブレイクスルーだわ。

 

そしてボレー

シングルスでの対戦。

相手がネットに出てきてちょいハイフォアボレー

俺がバックハンドのパッシング

一回目はバチコンと見事に決められた

二回目はガシャリミス

 

何が違うのかわからなかったから聞いてみた。

一回目は45度前で捉えた

二回目は真横だった

なるほど。

前で捉える必要があるのか。

そして気付く面の向きとスイング方向

 

いままでずーっとこのイメージ

ピンポイント打点

 

対してストロークの気付きを応用

真っすぐ振って面の向きだけ狙う方向。

これだと当たりが薄くなってしまう気がしてならないけど、ストロークでの感じ方が応用できれば問題無いのだろう。

更には来るボールに対するスイング方向のズレが小さいから失点直結のミスが減るかもしれない。

このスイング方向と面の向き。

テニスのブレイクスルーを果たすためのひとつの障壁である。