ロンドン公演中に思った。
ベビメタ飽きた。
ロンドンでは終盤の盛り上がりとともに自分のテンションも上がっていったが、中盤は義務で参加している感が強かった。
海外にベビメタ追いかけて行くことはもう二度と無いだろうしライブもしばらくいいや。
流石に1日置きに4回のライブに参戦し、同じ曲を聴いてるとそうなるのが正常だと思う。
今日ふと思った。
また海外でベビメタ見たいなぁ。
自分でも驚いた。
ロンドン終わってまだ3日・・・
なんちゅう中毒性。
同じ曲ばっかやってるのに。
君とアニメが見たいがチョーミターイ!
そして次はガガ。
IS03のCMやっていたときのガガならウェルカムだけど今のガガってどうなん?
ツベ見ても特になにも感じない。
そんで何が引っ掛かるって同じく前座で登場していたクレヨンポップ。
動画見ると本当にドイヒー。
要するにベビメタはクレヨンポップと同じってことだろ?
あんなんと一緒にされるなんて・・・
今日ふと思った。
まさか、アミューズさん、欧州の結果まで踏まえてのガガ前座???
世界的知名度を持つガガの前座。
売名行為には持ってこい。
ちょいと興味を持った人がツベをつまんでみるパターンは間違いなくある。
そこで出てきた動画が日本で盛り上がってる映像だと日本のロリコンヲタクが盛り上がってんなぁとなる。
しかし、パリ、ケルン、ロンドン、ソニスフィアで盛り上がってる絵を見たらどうだろう???
なんじゃこりゃ!!!欧州でも受け入れられてるベビメタ本物!!!ってなるだろう。
欧州動画+ガガの知名度=最高の売名
ガガの前座って扱いがベビオタからすると不満で仕方なかったのだが欧州動画とセット売りだとすると納得。
欧州成功と動画のアップロードを見越してのアミューズの戦略だとすると、ほんと大手はおっかないわぁ。
最近のベビメタはどこまで先手打ってるか予測不可能すぎる。
O-EASTまで10日かぁ。
パリケルンロンドンの箱は柵無くて本当に良かったなぁ。
日本で柵無しにしたら圧縮死する人が出るから無理なんだろうけど、柵無し最高だったなぁ。
今度のO-EASTも音量適量なんかな?
たまには爆音で聴いてみたい。
ベビメタ爆音で聴けたの武道館ぐらいだ。
ラウパも直前のモコマとアモルフィスがすげぇ良い感じの音圧だったのにベビメタになったら???はてさて何が起こったのでしょう???ワケワカメ状態だった。
国内バンドのライブハウスでもベビメタよりも超爆音かつソリッドなままのライブも何回もある。
ベビメタだってやろうと思えば超爆ソリッドできると思うんだ。
超爆にするとすぅちゃんの声が埋もれてしまうのかなぁ???
んでも、今までの体感考えるとそんなこと無さげだしなぁ。
超爆低音が渦巻いていた武道館だってすぅちゃんの声は十分通ってたしなぁ。
まさか、、、
アミューズさん、、、
100%の音量にメイトを慣れさせないようにわざと音量控えてる???
武道館のようなここぞという時に超爆にしてくるのか??
もしくは現段階での適当な音量は控えめが適量と認識しているのか?
BABYMETALの完成とともに音圧を上げていく方式。
ってことはだ・・・
まだまだ解散は先だ!!!