行ってきました、ニッポン放送主催のall live Nippon。
悪夢のオールナイトニッポンの苦い経験から最初はぜってー行かねーと思ってた。
2ちゃんに糞席を安くオクって行くってあった。
ネラーまぢ天才!
そんなわけでオクって行ってきました。
多分トップバッターだろうと想像したとおり安定のトップバッター。
糞席で表情は見えないし、指定だし、まわりはメイトじゃないし、大人しくする。
開始前に700円のインフレ生ビールを飲み干し、すでに二杯目。
スー様、わたし、飛べません、、、
メギツネから入る。
控え目にソレソレ、ソイヤソイヤ。
すぅ様はいつも通り素晴らしい歌声。
ドキモ
二階席からだと3人のが倒れるのが良く見えるし、会場の盛り上がり具合も良くわかる。
幕張の聖誕祭を上から見てみたかったなぁ。
ちなみにドアウェイだった。
後の金爆、狼、TMではみんな大盛り上がりだったから、まだまだベビメタの認知度低いとヒシヒシと感じた。
前も右も終始座ってるし。
ヘドバン
この頃のなると頭振りたくなって、もういいやと吹っ切れる。
指定はスペースあるから頭思いっきり振れるのがいいね!
イジメ
四曲かよ、、、
フェスではダメジャンプが回を重ねるごとに後ろまで広がってくってことだったけど、二階から見たアリーナでは良くわからんかった。
まぁ、ベビメタのパフォーマンスにはいつと通り良かったしこんなもんかな。
back number
初見で曲も初耳だったけど、想像以上に良かった。
なんでギターが3人もいるのかは???で3人も必要な音には聞こえんかったけど、何だったんだ?
でもback number良かった。
松戸のジャパンポップカルチャーショックでは聞いてるのが苦痛だったもん。
そんでAKB登場。
振りを教えてくれるから真似しようと勉強させてもらおうと立つ。
はい、最初のおにぎりで挫折しました。
でもほとんどの人が最後までやってて完遂してた。
こーいうの見ると自分って変なんだろうなと思う。
でも俺は松戸で学んだんだ。
好きでも無いものに楽しいフリして合わせるのは良くないってことにさ。
どっかのバンドのおっちゃんが言ってた。
好きなものは好きー!!!
ってね。
裏を返すと嫌いなものは嫌い!
皆でイベントを作り上げるって考えはわかるけど、金払って客で行って楽しくないのに楽しいフリしてまでするもんじゃないと思う。
アーティストにも良いものは良い反応を、悪いもんには悪い反応を返すのが筋だと俺は考える。
そんな訳でAKBは無理だった。
最初の2曲は全く刺さらなくて、会場の大半を占める大盛り上がりの女ファンが全く理解不能。
ダルビッシュがとんねるずのスポーツ番組で面白かったように、MCはとても面白い。
でも曲は刺さらんなぁ。
仇敵ダイノジ。
楽しいフリしろとか言ってきて俺の考えとは全く違う。
選曲が好みに合わないのか全然乗れない。
低音もそれなりに効いてるのになんでだろ?
会場は大盛り上がりでした。
あの場で座ってた感じた。
ラウパでベビメタ見て座ってたガチメタラーもこんな気持ちだったんかな。
狼たまらん!
ダイノジや金爆とは何が違うのか自分でも良くわからんのだけど、体が自然にリズムを刻む。
前の二組との違いと言えば低音のクリアさかな?
良くわからんのだけど素晴らしいパフォーマンスで終始ノリノリで楽しめた。
CDJの年越しアースは伊達じゃない!!!
ワンマンも行きたい!
会場の盛り上がりは最高潮!
おらの盛り上がりは最低迷。
低音の処理がへぼすぎてやかましいだけの音になってた。
国内トップクラスのサポートメンバーらしいけど、はっきり言って糞だった。
もちろんバンドメンバーの技術が糞ってわけじゃないのは百も承知です。
PAが糞過ぎたんです。
もしかすると俺の場所がT.M.の音作りでは外れポジションだったのかもしれんけどさ。
とにかく糞だった。
そんな糞みたいな音が悪いのか?もともと曲が刺さらんのか全く乗れない。
俺の周囲はノリノリである意味すげーわ。
西川さんがガンガン煽って来るけど、こんな乗れない音楽でそんなに煽られても困ります。
そんなわけでトリでほぼ着席。
感じ悪い客だったと思うけど、気にしない。
最後ボロクソ書いたけどベビメタ、バックナンバー、マンウィズ楽しくて満足。
松戸の修行が俺を強くしたのだ。