思えばデジカメ持つのは糞邪魔だと思って喜々としてEXILIM携帯W53CA、CA005と使ってきた。
しかし暗所で全く使い物にならないとか、色々使い勝手が悪いとか、やっぱり餅は餅屋でカメラはカメラだと痛感させられた。
それから1/1.7センサーの高級コンデジというものを使っていたけど、iphone4sあたりから思っていたことはiphoneすげーなということ。
結婚式とか暗所性能を試される場面でも結構しっかりと写っており、iphoneならカメラいらんなと思ったり。
1/2.3センサーコンデジならズーム目的が無い場合iphoneで充分。
んでも、ガジェット的にiphoneは選択肢に入らんし、やっぱりRX100の空気感はiphoneや1/1.7インチセンサーでは出せない。
んでも、RX100持ち歩くのはだるすぎるし、持ち歩いても全然写真撮らないし、ていうかそもそも写真趣味じゃないし、そんなこと言ってもRX100の写りを見てしまうとRX100の写真を残したいし、
そんな思ってるところに発表されたLUMIX DMC-CM1。
カッチョエー!!!
ハイハイ、
もうEXILIM携帯とかのなんちゃってカメラスマホには騙されませんよ。
どうせ1/2.3のセンサーのっけて、なんちゃってレンズつけてコンセプトモデルになるんでしょ!
えっ???
センサー1インチ!?!?!?!?!?
なんじゃそりゃ!!!
スペック確認するとスナドラ801にRAM2GB。
画面は4.7インチのFHD。
SIMフリー
バッテリー2600mA
レンズはF2.8/28mm。
ぶっちゃけRX100使っていても単焦点でしか使わんし、RX100くらいの解像度あればデジタルズームでOKだから単焦点で薄くて軽いRX100いいなとか思ってた俺には28mmで充分。
充分すぎるスペックだけど、どうせ馬鹿みたいに大きいんでしょ???
えっ???
135mm×68mm×15.2mm
何これ?
ベストサイズじゃん。
厚みはある程度あったほうが良いと思ってる俺にはまさにジャストサイズ。
アクオスクリスタル305shにも衝撃を受けたのだけど、こいつはアクオスクリスタルどころの騒ぎじゃない!!!
もうRX100ばいばーいできるかもしれない性能。
見た目もカッコ良くてめちゃ好みでたまらない。
海外SiMフリが出るということはカスROMにも期待できてカスROM入ればずっと戦える。ビーナスエンジンとの兼ね合い難しそうだけどさ。
懸念はあんなレンズで1インチセンサーに対応できるのか??
レンズがボトルネックになりそうな気がしてならないけど、28mm単焦点のF2.8に抑えているところから問題なしと期待しよう。
あとは重さ。
200g・・・
無印EVO使っていた時は180gで腱鞘炎になるとか思った。
スマホに慣れた今なら大丈夫かな?
それと305shもこれもUSB-DACが使えない。
ANDROID5.0からUSB-DACはデフォルト対応みたいだからアップデートかカスロムに期待。