前回のブレイクスルー
顎トスアップだったのだけど何違う。
顎を打点に向ける意識でいると顎の上がりが悪くなる。
今までの取り組みの中でわかったことはデコ、目、鼻、口、顎のラインが空と並行になればなる程に上に振り上げることが容易となる。
体は動かさずに首を廻して顎を打点に向けようとすると首が引っ掛かって顎が下がってしまう。
顎を打点に向けるのは意識せずに、とにかく顎をガン上げして空と顔が並行になることを意識することが正解か?
そして今回のブレイクスルー
真・弧月
弧月を意識し始めてから劇的に改善しているのだが、なんか上手く打てなかったという場面に出くわすことがある。
なんでだろう?と感じた結果。
面の伏せ方が甘くなる時がある。
弧月で払ってやる意識があれば万事OKと思っていたが、意識しないと面が開いてテイクバックしている時があるのだ。
伏せている時と開いてる時の違い。
伏せている時
開いている時
画像では同じような位置から振り初めているはずなのだが、実際には違う感覚だ。
最初に面が伏せられている場合は、スイングが開始されて面が開くまでの区間が加速区間となる。
伏せられている状態から開くまでの僅かに思える区間。
この区間の加速が如実にボールに与えるエネルギーに効いてくる。
特に面が伏せられている状態から開く区間というのは下から上への回転要素が非常に大きい。
両手バックハンドだと面が伏せがたいため、意識して面を伏せてやると違いがわかり易い。
一方で面が最初から開き気味のメリットというのもある。
スイングの遠心力を横方向に最大限に使えるためフラット系のスピードボールを打ち易い。
そういうスタイルであれば面が開き気味でも良いのかもしれない。
スピンで弾道を高くして展開を早くしたくない俺は伏せる必要がある。
これは間違いなくブレイクスルーで意識し始めてからも面の伏せ方が甘くなるとボールが行かないと実感できる。
面が伏せられた時に打点を前で捉えられたときはスピンの効いた球が綺麗な放物線を描いて飛んでいく。
但し打点が後ろになってしまった場合は非常にかしょい当りとなってネットまで届かなくなる。
真・弧月と言ってもやってることは弧月。
面を開かずに伏せるイメージを明確にして、払うスイングで最適打点を捕えることでラリーの安定感が飛躍的に向上した。
この技術は素晴らしいと改めて思った。