テニスとLIVEで生きています

テニスとLIVEしか生きる楽しみが無いJDのブログです。

ブレイクスルーは突然に210408

先日のテニスで動画を撮っておいたので見てみた。

自分の認識ではヘッドが落ちずに打てていないと思っていたのだが、終始ヘッドは落ちていた。

しかしながら酷いOF酷いフォーム。

ヘッドは落ちている。

しかしながら酷い。

もう一度言う。

ヘッドは落ちている。

 

ヘッドは落ちているが明らかにおかしい。

ヘッドが無理やり落ちている感じある。

糞サーブだなと思いつつも何故に落ち方がおかしいのか観察してみた。

 

手首と肘。

肘が開いて手首ごとラケットが落ちていた。

サーブでぐぐると手首が開くのが早いというのが出てくる。

それではない。

 

肘から先の上腕全てが落ちている感じだ。

上に振り上げていくのだが、重い上腕を持ち上げるだけで精一杯な感じが伝わってくる。

動画中ではラケットヘッドがあまり落ちていないサーブもあるのだが、そちらのほうがスムーズに打てており球も飛んでいる。

要するに肘が開いてラケットヘッドが落ちるのが糞サーブしか打てない一番の要因と推測される。

動画の糞サーブは他に打っている人を見た事が無い。

 

オンリーワン

世界でひとつだけのサーブ

 

オンリーワンの響きだけは格好良いんだが、如何せん飛んで行く球が糞過ぎる。

オンリーワンじゃなくてサーブの強い人が打つマジョリティーサーブでいいっす・・・

 

では解決方法はどうするか?

体に染みついた悪癖。

肘を開くラケットダウンをずーっとやっていた。

 

・肘が開く

・上腕毎手首が落ちる

 

すなわち手首を高く保つ。

 

高位置キープサーブでブレイクスルー

 

 

 

ブレイクスルーは突然に210408

先日のテニスで動画を撮っておいたので見てみた。

自分の認識ではヘッドが落ちずに打てていないと思っていたのだが、終始ヘッドは落ちていた。

しかしながら酷いOF酷いフォーム。

ヘッドは落ちている。

しかしながら酷い。

もう一度言う。

ヘッドは落ちている。

 

ヘッドは落ちているが明らかにおかしい。

ヘッドが無理やり落ちている感じある。

糞サーブだなと思いつつも何故に落ち方がおかしいのか観察してみた。

 

手首と肘。

肘が開いて手首ごとラケットが落ちていた。

サーブでぐぐると手首が開くのが早いというのが出てくる。

それではない。

 

肘から先の上腕全てが落ちている感じだ。

上に振り上げていくのだが、重い上腕を持ち上げるだけで精一杯な感じが伝わってくる。

動画中ではラケットヘッドがあまり落ちていないサーブもあるのだが、そちらのほうがスムーズに打てており球も飛んでいる。

要するに肘が開いてラケットヘッドが落ちるのが糞サーブしか打てない一番の要因と推測される。

動画の糞サーブは他に打っている人を見た事が無い。

 

オンリーワン

世界でひとつだけのサーブ

 

オンリーワンの響きだけは格好良いんだが、如何せん飛んで行く球が糞過ぎる。

オンリーワンじゃなくてサーブの強い人が打つマジョリティーサーブでいいっす・・・

 

では解決方法はどうするか?

体に染みついた悪癖。

肘を開くラケットダウンをずーっとやっていた。

 

・肘が開く

・上腕毎手首が落ちる

 

すなわち手首を高く保つ。

 

高位置キープサーブでブレイクスルー

 

 

 

ブレイクスルーが大外れ&修正ブレイクスルー

先日のブレイクスルーを以て意気揚々と土曜日、日曜日の試合に臨んだ。

上手く行く時もあるのだけれども中々上手く行かない。

 

何が上手く行かないってヘッドが落ちない。

落ちたヘッドをインパクトに綺麗に合わせられない。

 

何がいけないってヘッドが落ちないことが一番の問題。

 

ダブルスでは相手のマッチポイントでダブルフォルトして負け

シングルスでは1-5から4-5まで追い上げてからの相手マッチポイントで決めるだけスマッシュ(どチャンボと言う)をネットにかけて負け

 

どちらの敗戦も精神的ダメージが大きい負け方。

つらい。

悲しい。

何年テニスやっているのだろうか?

 

そして何故素振りでは上手く行っているヘッドダウンが試合では上手く行かないのか???

分析してみたところ新たなる発見。

 

ひとつ、

f:id:banbansuzuking:20200817171910p:plain

図が今回のイメージ①

素振りではこの状態からでも全く問題無くヘッドが落ちる。

けれども不思議なことに試合になると上手く行かない。

今回は期待が高かったのもありションボリしながら何でだろう?と考えていたら浮かんできた。

ヘッドを落とすためのキッカケには上方向へのベクトルが必要なのでは?

素振りでは前方向へのベクトルが取り込まれているからヘッドがスムーズに落ちる。

前に振ることで肩が水平方向に廻ってラケットが遅れて出てくる時にヘッドが落ちる。

しかしながら試合はスピンサーブ。

ほぼ真上へのスイング。

肩が水平方向に廻ることは無い。

では水平方向に回すためにはどうすれば良いのか?

f:id:banbansuzuking:20200804111336p:plain

左手をガン上げして左肩と右肩の傾斜を作ってやれば良い。

これが出来れば左肩が落ちると右肩が上がってラケットが遅れる形が出来てヘッドが落ちる。

単純に両腕バンザイからではラケットヘッドは落とせないことが判明した。

 

ふたつめ、

テイクバックの深さ。

ラケットボール接地トスを意識していたら何時のまにかテイクバックが浅くなっていた。

f:id:banbansuzuking:20210405103023p:plain

前から上げたラケットを深いところまでもっていけていない。
この状態からだと肩が廻ってからラケットが動き出す迄にラグが出来てリニアにヘッドが落ちない。

f:id:banbansuzuking:20210405103205p:plain

このように深いテイクバックだとタイムラグ無しにヘッドをリニアに落とせる。

 

この二つ。

この二つが疎かになっていたためラケットヘッドを上手く落とせなかったんだ。

 

左肩と右肩に傾斜が付いている画像が正解で過去にブログ書いてるのに俺は何をその時思っていたのだろうか?

f:id:banbansuzuking:20200804111336p:plain


胸をガン上げだって(笑)

画像では左肩が上がっている状態とも胸をガン上げともとれるわけだ。

サーブが素晴らしい選手の共通点である左肩と右肩の傾きライン。

今まではパワーを出すためのみに使われるものだと思っていた。

サーブ強い人は無意識なんだろうけどヘッドが落ちる効果が大きいんじゃなかろうか?
f:id:banbansuzuking:20200106172104j:plain

フォアハンドは水平に体を捻って水平方向に振り出せばヘッドが落ちる。

サーブは左肩を上げて垂直下方向へ左肩を落とすことでヘッドが落ちる。

サーブもフォアみたいに打ちたいとずっと思ってた俺にはここが盲点だったみたいだ。

 

サーブが素晴らしい選手は左手が高く上がっているのはわかっていた。

しかしながら左肩と右肩のラインが重要なのであろう。

これで俺も素晴らしいトロフィーからのサーブが強い人って呼ばれちゃうかも。

 

失敗体験が成功を見出す。

今回のブレイクスルー

左肩ガン上げサーブ

これは来たでしょ!!!

こないだもブレイクスルーて言ってたけど今回は来たでしょ。

ていうか来てください。

ブレイクスルーは突然に210330

昨日書いた横向手甲スマッシュ。

素振りでも振り出しがスムーズだなと感じている。

そして今朝寝ぼけ眼で支度をしていると閃いた。

 

左手を下すタイミングでラケットヘッドも落ちてるじゃん!!!

ずっと左膝が曲がるタイミングでラケットヘッドは落ちるもんだと思っていた。

後足の荷重が前足に移る時にヘッドダウンが誘発されると思っていた。

 

フォアでトレースしてみる。

フォアハンドも軸足の股関節が閉じると同時に前足に体重が若干移る。このタイミングでラケットヘッドが落ちる。

ずっとこうだと思っていた。

左手を意識してみる。

すると左手を引くタイミングでラケットヘッドが落ちるキッカケとなっている。

足が先か左手が先か卵が先か鶏が先か?

 

左手を下にぶらんぶらんで足だけで振ってみる

⇒とても振りにくい

左手だけで振ってみる

⇒振りにくい

 

左手と足をキッカケとする複合的な連鎖でスムーズなヘッドダウンと振り初めになるんだろう。

しかしながら左手無しは、

『とても振りにくい』

左手だけは、

『振りにくい』

この結果から左手のほうが重要度が高いと感じる。

 

オーバーヘッドで素振りをする左手の有無でフォアよりも顕著に

差が見られる。

左手を下すのと前足に踏み込むのは完全にシンクロしている。

では何故こんなにも劇的に振り易さに差が出るポイントに気付けなかったのか?

 

ロディック大先生

f:id:banbansuzuking:20210330095226j:plain

手のひらが空を向いている。

空を向いたほうが初動で内旋された腕が絞られながら下されることで明らかにパワー感があるように感じる。

それにトッププロでやってる人が多いのだから間違い。

キックサーバーの権化でもあるラフター大先生だってそうだ。

 

この先入観。

拙い技術で手の平空向きショットを再現するのが難しい。

どうしても初動に引っ掛かりがありワンテンポ遅れる。

自分で上げたトスに間に合っていない俺には致命的なワンテンポ。

素振りをしてみるとわかる。

手の平空向けトス⇒左手を大きく外を廻すようにおろしていく

こうすることでヘッドが落ちる時には胸が大きく張られた状態となる。

後は溜まったエネルギーをぶっ放すだけ。

 

俺の場合はとてもじゃないけどそんなレベルに達していない。

・ラケットヘッドが落ちない

・落ちたヘッドをタイミング良くインパクトすることが出来ない

 

なんというレベルの低さ。

そんな状態だからまずはラケットヘッドが落ちて、落ちたヘッドをインパクトで綺麗に合わせることに取り組みたい。

フォアでもバックでも軽く打ってもストリングにボールが吸い付いているかのような感覚を目指しているのだから、サーブだってまずはそこだ。

左手の甲側でボールを迎えるとスッと真下に左手を引くことが出来る。

同時にヘッドが落ちる。

このスムーズ感。

時間がなかったり、緊張したりするスマッシュでは絶大な効果を発揮するように感じる。

サーブもなんでヘッドが落ちる時と落ちない時があるかの解決になると感じる。

ついに、

何度目のついにかわからんけど、

サーブ・スマッシュブレイクスルー!!!

 

左手甲でボールを捉えるべし

 

 

ブレイクスルーは突然に210329

グリップからラケット一本分外側打点+ラケットを斜めに入れるでブレイクスルーを果たしたストローク

試合で実践していると見えてくることがある。

斜めにラケットが入って最適打点で捉えることが出来ればテイクバックがゼロに近いくらいでも球は飛ばせる。

深い球に対しても小さいテイクバックでコンパクトに凌ぐことが出来る。

また調子が良くなってくるとついつい斜めに入れるのを忘れがちでフラットになってしまう。

フラットで攻めて点を取る⇒だんだんミスが出始める⇒崩壊

崩壊してしまうと立ち直るのが難しかったが、ブレイクスルーを果たした俺は一度冷静に立ち返ることが出来るようになった。

そんな風にストロークは劇的に改善されると如実に浮かび上がってくる弱点。

 

粘って甘い球を引き出し前に出てボレーで追い込んでスマッシュ

このスマッシュを決められない。

決められないどころかミスに直結する。

ダブルスやスマッシュ練習では良い感じに決めることが出来ることがあるのに、シングルスでラリーを展開して相手を追い詰めた最後の詰めが全く決まらない。

昨日の試合もスマッシュを決めることが出来れば楽に勝てた試合だった。

ストロークは盤石。

しかしながらスマッシュが打てないため前に出る自信が無い。

スマッシュへの不安があるからアプローチショットまで固くなってしまう。

自信の無いアプローチショットで益々ネットを取れない。

完全なるスマッシュデキナイスパイラル

 

シングルスを終えて疲れていたけどサークルの活動があったから参加してみた。

ダブルスだとスムースに脚が運ばれてスマッシュが打てる魔訶不思議。

 

何が違うのだろう?

答えはすぐに出た。

 

シングルスのスマッシュ

電車バックからの正面向いたままスマッシュ

 

ダブルスで良い感じのスマッシュ

横向きで下がり左手がしっかり上がったスマッシュ

 

電車バックの正面向きスマッシュでも打てる時は打てる。

検証していると致命的結果んが浮き彫りになった。

 

正面向きスマッシュはタイミングが致命的に取りにくい。

始動がスムーズにいかない。

引っ掛かりを感じる。

 

横向きスマッシュだと左手を下すと同時にスイングが始動できてタイミングの取り易さに大きな差がある。

 

正面向きは腕だけでタイミングを取る感覚。

横向きは脚からタイミングを取れる感覚。

 

更にもうひとつ

ボールに対する左手の向き

ボールを左手の手の平で捉えるようにすると肩が捻られてパワーで出るような感じがして正解に感じていた。

だがしかし、それだと引っ掛かりを感じる。

手の甲側でボールを捉えるほうが遥かにスムーズに振り出せる。

 

banbansuzuking.hatenablog.jp

前のブレイクスルーでスマッシュはコンチネンタルグリップまでは辿りついていたんだけどなぁ。

電車バック&正面向きコンチネンタルグリップって一番あかん組み合わせ。

電車バック&正面向きならばイースタングリップで体の右側で捉えたほうが遥かにまし。

 そういえばシングルスの大会で上手い人が後ろのほうから難しいスマッシュを事も無げに決めていたのが、横向き左手上げのテイクバックだった。

彼のイメージ。

彼のイメージで打てば!!!

これで俺もネットにガンガンに出られるようになる日が来るのかもしれない。

本日のブレイクスルー

横向き手甲スマッシュ

ブレイクスルーは突然に210329

グリップからラケット一本分外側打点+ラケットを斜めに入れるでブレイクスルーを果たしたストローク

試合で実践していると見えてくることがある。

斜めにラケットが入って最適打点で捉えることが出来ればテイクバックがゼロに近いくらいでも球は飛ばせる。

深い球に対しても小さいテイクバックでコンパクトに凌ぐことが出来る。

また調子が良くなってくるとついつい斜めに入れるのを忘れがちでフラットになってしまう。

フラットで攻めて点を取る⇒だんだんミスが出始める⇒崩壊

崩壊してしまうと立ち直るのが難しかったが、ブレイクスルーを果たした俺は一度冷静に立ち返ることが出来るようになった。

そんな風にストロークは劇的に改善されると如実に浮かび上がってくる弱点。

 

粘って隙を見て前に出てボレーで追い込んでスマッシュ

スマッシュを決められない。

決められないどころかミスに直結する。

ダブルスやスマッシュ練習では良い感じに決めることが出来ることがあるのに、シングルスでラリーを展開して相手を追い詰めた最後の詰めが全く決まらない。

昨日の試合もスマッシュを決めることが出来れば楽に勝てた試合だった。

ストロークは盤石。

しかしながらスマッシュが打てないため前に出る自信が無い。

スマッシュへの不安があるからアプローチショットまで固くなってしまう。

自信の無いアプローチショットで益々ネットを取れない。

完全なるスマッシュデキナイスパイラル

 

シングルスを終えて疲れていたけどサークルの活動があったから参加してみた。

ダブルスだとスムースに脚が運ばれてスマッシュが打てる魔訶不思議。

 

何が違うのだろう?

答えはすぐに出た。

 

シングルスのスマッシュ

電車バックからの正面向いたままスマッシュ

 

ダブルスで良い感じのスマッシュ

横向きで下がり左手がしっかり上がったスマッシュ

 

電車バックの正面向きスマッシュでも打てる時は打てる。

検証していると致命的結果んが浮き彫りになった。

 

正面向きスマッシュはタイミングが致命的に取りにくい。

始動がスムーズにいかない。

引っ掛かりを感じる。

 

横向きスマッシュだと左手を下すと同時にスイングが始動できてタイミングの取り易さに大きな差がある。

 

正面向きは腕だけでタイミングを取る感覚。

横向きは脚からタイミングを取れる感覚。

 

これで俺もネットにガンガンに出られるようになる日が来るのかもしれない。

本日のブレイクスルー

スマッシュは横向き

ブレイクスルーは突然に210323

ストロークで完全なるブレイクスルーが起こった俺。

思い返せば今に至る迄に長い時間が掛かったのは現実とイメージの違い。

ずーーーーーーーっと上に飛ばすにはラケット面は上を向けなければならないと思いっていた。

f:id:banbansuzuking:20210323112848p:plain

このように上向きの面で捉えてから面を返してスピンは掛かるものだと。

そして果たされたブレイクスルー。

f:id:banbansuzuking:20210323113033p:plain

面が下を向いたらボールが地面に一直線じゃないとずっと思っていたのだが、実際には上に飛ぶ。

とっさのプレーで面が下向いていたのに上に飛んだことが何度かあり違和感を感じていた。

この違和感がブレイクスルーに繋がっている。

長い時間掛かり過ぎだけど。

 

そしてスピンサーブ。

当然イメージは一度面が上を向いているインパクトからラケットを返して回転を掛ける。

f:id:banbansuzuking:20210323112848p:plain

サーブで面を上に向けるためにはコンチネンタルグリップは無理。

イースタングリップぐらいじゃないと無理。

だからバックハンドイースタンでスピンサーブを打つとか全くもって理解できなかった。

バックハンドイースタンで握ったら面を上に向けるの不可能じゃん。

面が下向いて地面直行じゃん!!!といった具合。

 

最近は大会で見つけたスピンサーバーの真似をして打とうと試みている。

f:id:banbansuzuking:20210317095639p:plain

頭の後ろでこんな左から右へのラケットワーク。

漠然と打っていた。

 

はなし変わって昨日のストロークのブレイクスルーを考えていたら神が降臨した。

跳ねあがってくる球に対しては下向き面でインパクトで間違いないけど、推進力が全く無い上から自由落下してくるロブに対してはどうなんだ?

斜め下向きの面でボールを捉えていいのか?

上向きの面で捉えたほうがいいのか?

しかしながら上向きの面で捉えようとすると経験上回転が掛からずに吹かすことがある。

斜め下向きの面で捉えても高弾道スピンになるし、それでいいのだろう。

 

むむむむ??

スピンサーブ同じじゃね??

斜め下向きの面でラケットを入れる。

f:id:banbansuzuking:20210323115732p:plain

赤点を捉えて矢印方向に擦り上げる。

f:id:banbansuzuking:20210323115832p:plain

従来のイメージ

 

別物だ。

 

本日のブレイクスルー

ボールの斜め上にラケット入れて擦り上げる