テニスで生きています

テニスしか生きる楽しみが無いJDのブログです。

チョークコイルと空芯コイル

一度でもウーファー300Hz以下のローパスネットワークを組んだことある人ならわかると思うけど、下のローパスコイルの高いこと。

6db/oct200Hzでカットしようとすると3mhくらいのコイルが必要。

安いの探してみても1個で2000円くらいする。

LR揃えたらコイルだけで4000円。

やってらんねぇ。

S-N901-LRチューン品には仕方ないから4000円使いまいした。

S-N901-LRの他にもう一つネットワークを弄りたいものがあって、そいつはそこまでこだわらないけど、ウーファーを下でカットはしたい。

コイルに2000円も出す気にはというていなれない・・・

ヤフオク見てみたらチョークコイルってのがある。

2mh1mh120円。

120円!!!!!!

糞安い!!!

これまでの経験で、ミッドとハイのクロスは敏感に感じることができるけど、ミッドとウーファーのクロスは変化を感じとりにくいということがわかってた。

んだから、別に、使えりゃなんでもいんじゃね?

さっそく落札して、空芯コイルと比較。

まず、サイズが驚くほど小さかった。

『まだ』30歳!

サイズは正義だよ。

そんで3mhにして空芯コイルとチョークコイルを比べてみる。

これは結構違う。

空芯コイルは綺麗に上をカットしているのに対し、チョークコイルはカットが甘い。

たとえていうならば、空芯コイルは12db/octで、チョークコイル6db/oct

さらに!!!

チョークコイルはローパスで使ってるはずなのに、低域までカットされてる感がある。

なんだこれ???

チョークコイル自身に抵抗があって、ウーファーインピーダンスと能率が変わってんのかな?

測定してみた。

4Ωのウーファー2mh1mhを直列で繋いだ時の抵抗

9.7Ω

4Ωのウーファー3mhの空芯コイルを繋いだ時の抵抗

5.3Ω

あらら、明確な違いが出てしまったわ。

ていうか、空芯コイルも抵抗それなりにあるんだな。

この結果を見ると俺の耳がチョークコイルは上のカットが甘いって感じたのも納得。

単純に抵抗でクロス値を出すと、

チョークコイル9,7Ωの場合 514Hzカット

空芯コイルの5.3Ωの場合 281Hzカット

結構違うわ。

まぁ、こだわらなければ十分使えるんじゃね?

次のやつにはチョークコイル採用決定!!!

って書いてて、すげーこと思いついた。

俺って天才か変態かもしれん。