弧月を覚えた俺。
過去の自分とは別人のように安定してストロークを展開できるようになっている。
特に変わったのが今までは面を開いてラケットヘッドが落ちていたのが、面を伏せたまま振れるようになったこと。
昔はこのまま振るとボールが真下に飛んでいったのだけど、ラケットを垂直ではなく斜めに入れることを意識し、打点を前にするようにしていたらいつの間にか伏せたまま打てるようになった。
この形からであればそのまま振りだせば、下から上のスイングとなって厚い当りでスピンが掛かる。
ヘッドを落とすという意識は全く必要なくなり、テイクバックの高さを合わせてやれば上手く行く。
下半身から始動するとグリップが先に動いてラケットヘッドは遅れる形が自然に出来る。
ラケットヘッドが遅れた時に伸張反射が起こりボールにパワーが伝わるのだが、ゲームをしているとそうもいかない場面に出くわす。
打点が遅れたらアウトなため十分に下半身の力を伝えられずに打点を前に取るので精一杯という時も少なからずある。
その時に全くラケットヘッドが遅れた形が取れずに、面が伏せられた状態からそのままスイングしただけなのに、ボールはしっかりと飛んでいく場面を何度も感じた。
そして天から降ってきた
人差し指の付け根で打つべし
もう何言ってるかわかりませんよね。
基本は薬指で次いで中指小指。
人差し指なんて浮かすくらいの勢いでしょう。
しかし!!!
人差し指の付け根が凄い。
この青い部分を振り出し方向に押す
このようにスイングするのだが振り出し時に人差し指の付け根をスイング方向へ押出してやるのだ。
巷で言われるグリップエンドから引き出すとは全く異なる打ち方。
グリップから引き出すよりも実にシャープに振れる。
スピンサーブも同様だ。
面の向きが変わらない系のショットには非常に使える技術に感じる。
基本と言われていることと異なることはほぼ外れであることが経験則だが・・・
今回はイケる気がする。
人差し指の付け根を押すべし!!!