テニスとLIVEで生きています

テニスとLIVEしか生きる楽しみが無いJDのブログです。

ブレイクスルーは突然に230417

飛んで行く方向

スイング方向

面の向き

これらの意識が変わることで要約クロスに打てるようになった。

また、自分に球が向かってきて、かつ打点が前の廻り込みのストレートは非常にリスクが高いという認識を持つことで、プレイの安定感が増した。

基本は相手からストレートのボールを引き出して、それをクロスの深い場所に展開。

これかな。

 

話は変わってスピンサーブ

トップで捉えることを意識し始めて思う。

スピンサーブって打ち上げ無いんじゃね?

少々トスが頭の後ろにずれてしまって打ち上げる形になった場合。

打ち上げることは出来るのだけどオーバーフォルトする。

そんで強烈なスピンサーブを打つ人を観察していると感じる。

打ち上げてはいない。

 

スピンサーブと言えばネットの高さの二倍から三倍を通すイメージを持つと言われている。

そんなわけで思いっきり打ち上げるイメージで打っていた。

結果がネットの高いところは通っているけど推進力が無さ過ぎて重力とスピンで収まるサーブになっていた。

それが感覚的にも上手い人を見ていても違う。

こうかな?と思うのが打点の高さのまま飛ばしていくイメージ。

真っすぐ飛ばして、スピンで落とす。
これだと深い場所にコントロールし易い。

上手い人も打ち上げてはいない。

日本人の平均身長で手を伸ばした位置がだいたい2m

ラケットの長さが69cm

ジャンプせずとも2.69mの打点。

センターネットの高さが0.914m

2~3倍となると1.82m~2.74m

 

そういうこと。

打点の高さのままネットを越えてスピンで落とす。

決して打ち上げて推進力の無さと重力でボックスに収める訳では無いのだ。

この認識が改まったのは大きな気づきだと思う。

 

打点の高さのままネットを超える推進力と回転力。

ブレイクスルー