テニスとLIVEで生きています

テニスとLIVEしか生きる楽しみが無いJDのブログです。

ブレイクスルーは突然に230904

ここ最近はバックハンドで脇を空けることを意識している。
てか、これは、ブレイクスルー
テイクバックで脇が閉まった状態と空いた状態。
閉まった状態だと低い球をフラットでダウンザラインに打ち易いメリットはあるものの他はデメリットしかない。
空いた状態の最大の利点は肩肘を支点としたラケットワークが使えること。
脇が閉まった状態だと必然的に打点が近くなってしまい、遠心力が小さくなってしまう。

脇を空けてやると打点を遠くに撮ることが出来、遠心力が大きくなり、軽く打つだけでも深く打てる。
最初から締めてあるのを空けるのは難しい。
先日の本番の試合でも脇が閉じていた昔よりも明らかにラリーの安定性が増して展開
することができた。
意識していないと直ぐに閉まってしまう。
リターンの時も意識。
すると気付いた。
左脇はおもっくそ空いてるけど、右脇は完全に閉まってるな・・・
右脇も空けてみるか。

ブレイクスルー
相手の球が浅かったり、風で打点に入りにくい時に絶大。
手打ちと全身をフルに使った場合の中間くらいの力を使えるしフレキシビリティがある。
フォア側に浅い球を打たれて走りながら打つ場合の処理が苦手だったのだけど、脇を空けると難易度が激減。
なるほどねぇ。上手い人はなんで簡単に打てるのか疑問だったけど、こういうカラクリがあったのか。
もうボレーも脇空けて構えるべきなんじゃね?


そしてバックハンドが上達してサーブとの差が増々拡がった。
もう10年以上やってきて駄目だったから、これまでやってきたことは諦めてリセットすることにした。
とりまエビゾリサーブをやめたい。
どんなに反らないように意識していても、自分では全然エビぞってないつもりでも、動画で見るとそこにいるのはエビ。
というかエビよりもイナバウアーのほうがしっくりくる。
イナバウアーをやめたい。

イナバウアーをやめるにあたり意識するだけでは無理という結論は出た。
効果が感じられたのはラケットヘッドを視界に残す。
ラケットヘッドが視界に残っている、すなわちラケットが後ろ側に折れていない。
イナバウアー回避。
まぁ、動画で見るとマシにはなっているけどまだまだ稲葉。

そしてふと気付いた。
これってトスを上げる反動で稲葉ってる。
前足体重からトスを上げ始めて後足体重に移動した段階でイナバ。
更に気付いた。
トスを高く上げるために俺は左肩下がりの右肩上がりの状態からトスを上げている。

左下 右上

この下がった左肩が上がる力でそのまま稲葉。
試してみた。

後ろ足体重 右肩下がりでトス
ブレイクスルー
とりあえず感じるのはスタープラチナ ザ・ワールドを使ったんじゃないか?と思えるくらいに時間に余裕が出来た。
余裕があり過ぎて戸惑う程に。

前にも「アルカラス 後ろ足体重全力レイアップトスアップ」とか試していたのだけど、この時は左肩下がりの右肩上がりからトスを上げていた。

最初から右肩下がり。
でも右肘は相対的に高い位置。

学生時代以来の手応えでボールに力が伝わる。

動画で確認してみた。
稲葉っている。

でも今回の稲葉は今までと根本的に異なっている。
今まではトスを上げた瞬間に稲葉。
ν稲葉は前足に体重移動して踏み込む時に稲葉。
大いなる進歩。

そんで踏み込みと同時に稲葉ってしまう問題を目の当たりにしてどうしたもんか?
踏み込んだ反動で上半身が倒れてしまう。

これは・・・
ヒップファーストじゃね?
ヒップファーストと稲葉を両立するのは不可能だから、ヒップファーストの状態になれば、自動的に稲葉も回避。
それか踏み込まずに、その場で真下に膝を曲げる方向か。知り合いのキックサーバーにいる。

そんな感じでブレイクスルーです。

ストローク ボレー 
脇を空ける

サーブ
右肩下がりでトスアップ
ヒップファーストで稲葉阻止

230824_230827METALVERSEとRIS-707_O-EASTと下北沢QUE

METALVERSE行ってきました。

サマソニではなんかー全然入って来なくてチケット売りたい行きたくないと思ってたけど、購入時に登録してる人しかチケット有効じゃないらしくて渋々参加。

そんな思いで参加したLIVE。

めっちゃくちゃ良かったです。

O-EASTのライブでもトップクラスに音が良かった。

そんで皆のグーカワイイ。

特にゆいちゃんとホッペプニプニ感通づる野崎結愛ちゃんが信じ難い程に可愛い。

もう彼女に首ったけ。

これからは野崎結愛ちゃん推しになります。

 

そして27日はris-707の下北沢QUE。

初めての箱はどんな音がするかいつも楽しみ。

そんな下北沢QUEは馬鹿ほどに音が良かった、

なんじゃこりゃ????

こんな音が良い箱が存在したのか。

そんな音で繰り出されるris-707は最高でした。

最高of最高で驚く程の音。

めっちゃくちゃに気持ち良かった。

 

the davos

the molice

どちらも最高の音と最高のグルーヴ感。

なんで皆売れてないのか不思議で仕方無い。

次のris-707も楽しみです。

230820_BABYMETAL_SummerSonic2023

サマソニにベビメタが出るというので義務ですね。

朝から行ってグダリながらも色々見たのだけど、なんか音が全然入って来ない。

音が入ってこないと棒立ちで聞いているだけで血液循環が悪くて疲れる。

スッと音が入ってきて楽しいと思えたのは17:10の女王蜂から。

見る予定はなかったけど一緒に行った人が見たいとのことで、付いて行った結果、自分のほうが女王蜂を楽しんでいた(笑)

 

BABYMETALさん

サウンドチェックでアホみたにバスドラムを響かせた。

アホかと思ったけど、その後はちょっと落ち着いたから、限界dbチェックだったのかな?

前方エリアと後方エリアを別ける横長の柵が無くなっていてサークルが大きくなりそうな感じ。

BABYMETAL DEATHの6連一発目で「ヴォイ」と叫んだ瞬間に頭が馬鹿になってしまって後はよくわかりません。

何も考えずに体が動いていたので良かったのでしょう。

MAYAやモノクロームは目を瞑る程では無かったから、ここはZEPPとアリーナの差かな。

メタりの前の神ソロでようやく我に返って今日の音を聞くことが出来たけど、クリアで分離も良くてマウンテンステージレべルの超大箱としては文句の無い音が出ていたと思う。

超絶技巧の東の神に対して西の神のノリ感

個人的には西の神の楽器隊のほうが体を無条件で動かしてくれるから好きです。

 

今日も最高の音で最高に踊り狂って最高にビチョビチョ。

替えのズボンとパンツを用意してきてよかった。

 

次のベビメタはいつだっけ?

NEX FESTには行けない。

未定ってことかー

230816_BABYMETAL_ZeppHaneda

ベビメタさんがZeppHanedaでやると言いますので勿論申し込みました。

ZeppHanedaは2000以上の大箱の中では一番好きです。今は無きコースト、ZeppTokyoを含めても一番。

天井が非常に高くて、余計な反響音が無くて、デッドでクリアでタイトな音を届けてくれる。

15日のリセールも購入試みたけど全く繋がらなかった。

 

ZEPPの問題はポジショニング。

ZEPPは柵が非常に多くて何も出来ない遊べない。

過去のベビメタダイバーシティの苦い思い出が何処で聞くかを迷わせる。

 

そんなワケなのでPA卓前の快適空間に陣取ることにしました。

客入れSEの低音が膨らんでいて大丈夫か状態?

初日のセトリを見ずに行ったから何から始まるか不明。

ベビメタさんにしては珍しく開演時間ピッタリに幕開け。

 

始まりはDEATHでした。

6連バスドラムの音が心地良い。

否が応にも高まる気持ち。

モッシュパートの直前ギターで体はむずむず。

音が良いとか何も考える余地も無く体が勝手に反応していました。

裏を返すと、それぐらいに音とグルーヴが良かったということでしょう。

途中も暴れ曲は跳ね回っていたけど、MAYAを初めとする聞く曲では目を瞑って浸っていた。

ベビメタで目を瞑って聴くということは過去にも記憶が無い。あったかもしれないけどパッと思い出せないくらいレア。

 

そういうことなんです。

今日の音はどうとか考える前に体が勝手に反応し、聴かせる曲では浸るために勝手に視界を遮断して聴感に全集中してしまう。

これが本当に音と演奏が良いということなんだと思います。

こんな事はベビメタでは初めてだったと思う。

何も考えずとも、ただただ音が気持ち良い。

過去最高レベルの音が出ていたと思う。

勿論感じ方には体調というものが密接に関わってきます。

体調の良し悪しで体が反応したりピクリとも動かなかったりしますから。

でも昨日のベビメタは本当に良かったと思う。

何故ならライブ前に9-14時でタイマンテニスをしてから向かっているので。

14時くらいで相手の足が攣って終了。

足が攣って終了の相手に同じレベルの運動量をこなしてきたわけです。そんなワケで会場inした時には、まぁ疲労困憊でした。

そんな疲労困憊状態でも開幕からブチアゲ状態に持って行った昨日のBABYMETAL。やはり過去最高の音だったのでしょう。

 

話は戻ってDEATHでムズムズ状態になった俺。

いや、無理、この音でその場で踊るだけなんて無理。

モッシュでも圧縮でもなんでもいいからグッチャグチャになりたい。

どこかでモッシュが起きて入れば混ざりにいくけど、目視でモッシュしているエリアを見つけることは不可能。

 

「今日はドセンにト・ツ・ゲ・キ」

 

多分2013年の幕張イベントホール以来に最前目指して突撃しました。

人を掻き分け柵を回避し前に向かっていると遂にモッシュッシュメイトを発見。

ここにいたのか心の友よ。

そこからは心の友とモッシュッシュ祭り。

始まると街灯に集まる夜の蛾の如くモッシュしたい輩が集まってくる。

とは言えギューギューが過ぎて集まる人数も過去最小レベルだったけど、心と心が過去最高レベルに繋がっていた感じがして、めっちゃくちゃに楽しかった。

とてもサークル拡げるとかナイナイ状態だったのだけど心の友がノリでその場で拡げる素振りを見せると拡がるもんなんですね(笑)

 

ぴあの二日目もそうだったけど人口密度が高いとサークルにならないのが良い。

今日みたいな至高の音で何も考えずに音楽にノリたいのだけど、サークル廻り始めると余程の高速サークルじゃないと音にノレない。

ちんたらちんたら散歩サークルだと音も取れずただグルグル散歩するだけ。

なーんにも楽しいこと無い。

それなら音に合わせて跳ねて、ぶつかって、音楽と衝動を思う存分に楽しむほうが良いよね。

圧縮は嫌いだから基本ライブで前方は避けていたけど、圧縮が起こるくらいの人口過密地帯で音に合わせて跳ねると勝手にモッシュになることがわかりました。まぁ限度はあるし、音が体に入ってこないとただただ辛いだけだけど。

 

そんな感じで昨日は最後の最後まで踊り狂って、すぅ様の声に浸って、残念ながらステージは全く見てないけど、心行くまでベビメタを堪能した。

RORで体力ゼロ。

アンコールでIDZをやり切れるかなと思ってたらメタルキングダム。

休憩。左腕を上げっぱなしで辛かったけど肺と足の休憩。

さぁ、気合を入れて最後のIDZだ。そしたら新曲でした。

メタり???

いや、私は、IDZ派なので、IDZが良かったです。

でもワッショイと凶悪パート後のモッシュは最高だと思う。

すぅ様がギューパンなのに座れとか言い出した時は俺達の陛下はドSが過ぎるぜ。

 

なんだかんだでメタりを楽しみつくして終了。

開演時はこんな風になるとは露とも思わず、ぴあ二日目に続いて最高に楽しめたBABYMETALだった。ぴあより狭く遊べないけど、ぴあより音は断然良かった。

疲労と余韻と放心で帰れなくてベンチで小一時間休憩。

こんなことは過去に一度たりともなかったこと。

それくらいに楽しみ尽くした。

 

次はサマソニ

どうか心の友が近くに現れますように。

ブレイクスルーは突然に230809

前回のステップイン型サーブに取り組んでみた。

トスを上げると同時に右手が外旋されたりフリーのままだったりプロでも様々。

ラオニッチは右手が外旋されずにそのまま上がり面の向きは相手コート。

ロジャー大先生なんかは外旋されており面の向きはコート後方。

どっちかいうとロジャー大先生のように外旋されている場合が多いと思う。

 

そんでトスアップなんだけど左手は真下から真上に対して、右手は外旋されると左右で別々の動きとなりトスが乱れる。

ラオニッチみたいに相手コートに面が向くように上げると左手も右手も真上に上げるだけとなるため、まったく問題なくトスを上げることが出来る。

 

そんな感じなのでラオニッチスタイルでトスを上げていたのだけど・・・

全然運動連鎖が繋がらない。

右手外旋スタイルだとトスアップが終わった時には既に右手は捻られておりリニアに下半身に追従する。

右手ラオニッチスタイルだと右手はフリーでぶらんぶらん。

ここからどうやって下半身と連動されるかが全くわからない。

フォアハンドで言ったらウエスタングリップで構えた時に面はコート後方を向いているが、この時に面の向きがベースラインと同じ横向きになっているような感覚。

糸電話の糸が弛んでいて下半身の力をリニアに伝えるには糸の弛みを取ってやらないといけない。

 

もうラオニッチスタイルだとどうにもならないので右手外旋ロジャー大先生スタイルにすることにした。

戻した瞬間から力が伝わるのがわかる。

4スタンス理論じゃないけど向き不向き得手不得手があるんだな。

230804_パスピエ_キネマ倶楽部

前回の土岐麻子さんとの印象Gに続き再びキネマ倶楽部へ。

崎山くんが体調不良とのことで急遽ワンマンに。

諸事情あって体調があまり良くない。

 

前回は後ろの前のほうにロープ張られていたけど、今回はロープ無し。関係者席は2階になっていた。

これが崎山蒼志効果なのか?

そういえば途中でなっちゃんが崎山蒼志くんがキャンセルになったから二、三十人しかお客さんが来なかったらどうしよーと言っていた。

そんな集客力あんのかぁ。

 

開演すると全然音が入ってこない。

先週のハロスリのLIQUIDROOMに続いて全然音が入ってこない。

やっぱ体調って大事なんだなぁ。

とか思っていたのだけど、やっぱり音が良くないよ。

特に低音がペラッペラでカスカス。

膨らんだ低音も宜しくないけど、カスカスの低音もアカンて。

 

2曲目

DA

全くわからんかったw

新曲?聞いたことないぞ???状態。

 

3曲目はアレンジフィーバー

ここらへんから音が調整され初めて低音に実在感が出てくる。

PAさんは前と同じ人だったから前と同じセッティングで臨んだら、予想外に人が多くて低音が吸われた感じなのかな。

 

そんな感じでどんどん音は整っていき前回同様にキネマ×パスピエの最高の音に。

そんなところに、

打ち上げ花火

夕焼けは命の海

前回の△とくだらないがこの2曲にチェンジ

この音で初期曲連発は至高の極み。

打ち上げ花火の歌詞で8月4日とあって、あぁ、今日はそんな日でもあったのかぁと感慨深く耽った。

実際の歌詞は8月3日でアレンジだったのだけど(笑)

もう打ち上げ花火でご馳走様でしたと帰っても良い満足感。

 

そんで18時前に脳死でガブ飲みした水とスポーツドリンクが災いして、我慢できないレベルではないけどトイレに行きたくなっていた。

今日の至高のレベルで最終電車とかチャイナタウンとかスーパーカーとか無情とかやまない声とかぶちこまれたら全力で楽しめない。

それに今後の尿意も不明が過ぎるし...

 

そして来ました。

通りゃんせ

 

もう何万回聞いたかわからないオマエを切る!!!

通りゃんせでトイレに行く事を決意。

演奏中にトイレ行ってすいませんでした。

俺のスペース空けておいてくれた後ろのお姉様ありがとうございました。

至高の音だったわけでトイレ行ってる最中の通りゃんせも最高でしたよ。

でもいいんですよ何万回も聴いてるので。

 

スッキリして戻ってきて準備万端。

バジリコはナリハネが変顔で煽る煽るw

 

4×4はここ最近の曲では1番好き。

切なさを感じるメロディが琴線にザクザク。

4×4でしんみりしたら、、、

 

終電車

 

ついに来たよ最終電車!!!

何年ぶりだよ最終電車!!!

俺が前に自己サーチした結果だと2017年以来だよ!!

6年振りの最終電車

イントロで高まりに高まっていたら、前のお姉さんが言葉にならない歓喜に打ち震えていて、勝手に同士よ!!!と思いました。

もう、今日の音とパスピエの仕上がりのグルーヴだと文句の付けようの無い最終電車

あぁ、わが人生に悔いなし

 

四月のカーテン

これもライブで聴くようになって良いなぁと思ってきてる曲。

 

アンコールでワールドエンドをぶっこんできた。

終盤に懐古曲をぶち込んでくるとは。

やっぱ演出家以前の曲達は全部大好きなんですよ。

 

今日も最高のパスピエでした。

みんながみんな楽しそうにしている、いつもの会場が多幸感に溢れるパスピエでした。

音も良く、グルーヴに溢れる素晴らしい演奏で、会場が多幸感に溢れる。

ライブの1つの解だと思う。

 

今後のパスピエも楽しみです。

ブレイクスルーは突然に230802

前回のブレイクスルーで後ろ足体重で全力レイアップトスと書いた。

取組んでみた。

トスの後に前足体重になって荷重が掛かりラケットヘッドが落ちるのに違和感。

 

そして何も考えずに振ってみた時に感じた。

踵を付けずにステップインする形が一番しっくりくる。

サンプラスイワニセビッチは前足の踵を付けてトスアップ。

俺の場合は踵を上げて爪先立ちからトスを上げて、もう一度爪先を上げてステップインがやりやすい。

これが4スタンス理論ってやつか。

ステップインは鈴木貴男のような前足ステップイン型。

前足だけ。

これがシックリくる。

ついに自分にあったフォームでブレイクスルーする時が来たんじゃないか???