テニスとLIVEで生きています

テニスとLIVEしか生きる楽しみが無いJDのブログです。

ブレイクスルーは突然に201012

前回のサーブのブレイクスルー

最後のまとめ

高く構えても面を開かない

スピンサーブはバックハンドイースタン

こんなこと書いてるわけなんだが、実際に一番の問題点は打点が後頭部より遥か後ろになっていることで、第一に意識すべきは後ろにトスを上げて後ろで打ってしまう悪癖の改善。

体の前後に対する打点をおでこの上

ボールの進行方向に対する打点を右肩の上

これを意識するとこすり上げる感覚を掴めるようになってきた。

しかしアドサイドは上手く行くけど、デュースサイドがてんでダメ。

f:id:banbansuzuking:20201012163837p:plain

赤矢印がスイング方向。

アドサイドは赤方向に振れば相手のバック側にサーブが行くことがイメージできる。

でもデュースサイドになるとイメージができない。

アドサイドの図を回転させるとデュースサイドは図のようになる。

スイング方向は隣のコートでボールの飛ぶ方向は左側。

頭じゃ理解しているつもりだけどデュースサイドは振ってる方向と飛ぶ方向の不一致を体も脳も受け付けない。

アドサイドだって振ってる方向と飛ぶ方向は違うのに。

f:id:banbansuzuking:20201012163856p:plain

こんなイメージでデュースサイドは進行方向にラケットを振ってやらないと飛んで行かないイメージが付いている。

なんでそうなってしまうのだろう?

こうやって実際に図に落とし込むと理解が早まるもので自分のイメージとの乖離があったことに気付く。

最初の図はアドサイドのサーブを回転させただけ。

でもこの図に起こすまではアドサイドのサーブを回転させると二番目の図のようにスタンスを大きく開くことになると思っていた。

めちゃくちゃ乖離があるし・・・

さらにはトスのイメージ問題もあることがわかる。

f:id:banbansuzuking:20201012164426p:plain

 

このようにどちらもベースラインに準じた打点とトスのばらつき許容イメージ。

アドサイド側はトスがばらついてもスイング方向との乖離は無い。

デュースサイド側はトスがばらつくとスイング方向との位置関係が大きく崩れてしまい、なぜ上手くいかないかが複合的に理由が出てくる。ここに実際とイメージとの乖離があるのだから、そりゃもうしっちゃかめっちゃか。

f:id:banbansuzuking:20201012165101p:plain

アドサイドのトスのばらつきに合わせるとするならばこんな感じか。

デュースサイドの一番後ろにボールが流れているのなんてベースラインの外側にトスが上がってるし・・・

トスはベースラインの中に上げると言われてきたためか見ているだけでも気持ちが悪い。

しかし、これが真実なのだろう。

さらに言うと右肩の上でこすり上げたいから、、、

f:id:banbansuzuking:20201012165511p:plain

こんなイメージが正解か。

ベースラインを意識した瞬間に気持ち悪さを感じるけど、前足と平行にトスを上げて前足と平行にスイングをする。

この意識を持てばもうベースラインとの関係には騙されないはず!!!

 

本日のブレイクスルー

前足平行トス&スイング

ベースラインには騙されない

今回はブログを書いてよかった。

自分の頭の中のイメージと現実との乖離がガラリと改善されたと思う。

書いてなければなんかしっくりこない、デュースサイド打てない、わからないと悶々と悩み続けただろう。