テニスで生きています

テニスしか生きる楽しみが無いJDのブログです。

230306ブレイクスルーは突然にサーブ

前回のブレイクスルーで頷きサーブとか書いた。

これはハズレでもあり部分的には当たりでもあった。

根本的にはハズレ。

 

頷きサーブをアサイチで他の人が来る前に実践してみると良い感じ。

良い感じなのだけど本能的に違うと感じた。

ここまで迷宮入りしているとダメな蓄積があるわけで、ダメ蓄積の宝物庫からダメを引っ張り出してきた。

 

元気な朝イチだから前に跳んで成り立つサーブ。

頷きサーブは性質上満振りに近くなる。

満振りだと膝とジャンプも満。

回転系サーブで体を開かずに力の入る打点の位置はここ。

前に飛んで打点調整がされている。

これは再現性が乏しい。

もっと感覚を掴んで練度が上がればイケるのかもしれないけど、今の俺には時期尚早。

なのでこのインパクトの形を作ってやることが最重要であることに気付く。

トスの上げる位置を変えるのは困難極まりないから体を潜り込ませるほうが簡単。

ベースライン後ろからトスアップして、潜り込ませて打点調整。

この形。

潜り込みに失敗して打点が前になってしまうと体が開いてしまって失敗。

回転少ないサーブになってしまって入るも入らないも八卦

 

そして大事なことがラケットヘッドが垂直に起きたインパクトイメージ。

巷でも言われているし大先生もやっている正解がラケットが寝た形のインパクト。

俺がやるとどうしても体の軸が折れてしまう。

大先生のように軸はピシっと地球に垂直に立てれば正解なんだろうけど、俺がやるとこの惨状

動画でこれを見る度に反吐が出そうになるから、スピンは一旦諦めて、この惨状をどうにかしたい。

だからこの形。

この形で体を開かずにスライスサーブを打てるようになるのだ。

意識をしてみて動画を見てみると。

こんな形だ。

めちゃくちゃ右側でラケットを立てて打つイメージでもこんな形。

 

まあ、でも取り組んでいるうちに良い感じのインパクトもあるようになってきた。

ゲーム中だとついついビビッて頭の後ろに上げそうになりがちだけど、それをやった瞬間に元の木阿弥。

 

ラケットヘッドを立てた状態でのインパク

潜り込んで体を開かずに打つ

 

この二つが超絶必須条件

潜り込めないと打点が前になってしまって体が廻らざる得ない。

次点で結果が気になってしまって顔が前を早く向いてしまって体が開いてしまうミスが出る。

ここで頷き意識が役に立つ。

顔が廻って前を向くのが、垂直方向への頷きで廻らなくなる。

体を開くのは顔が打球方向を早く向いてしまう結果。

体を開かないように意識をしていても顔が廻ってしまったら体は釣られて廻ってしまうのだ。

なので顔を頷き意識で顔が廻るのも回避できる。

 

土曜日は何を考えていたかかも忘れた。

日曜日はY軸方向に打点が前になってしまうことと、体が廻ってしまうことと、トスが後ろに上がりガチなところを体感しながら徐々に修正をすることが出来たと思う。

終盤の2セットでは何か掴んでいる感触があった。

 

とりあえずこのフォームから繰り出される高弾道で遅くて浅くて跳ねる弱弱しいスピンサーブ

遅過ぎて、ボールが来なさ過ぎて、一定レベル以下の人だとミスが出てくれるんだけど、一定レベルを超えてしまうとどうにもならなかった。

別名チャンスボールサーブは減って叩かれなくなったから大いなる前進なのだと思う。

 

これ!!!

これでブレイクスルーだ!!!