テニスで生きています

テニスしか生きる楽しみが無いJDのブログです。

ブレイクスルーが大外れ→からのブレイクスルー

前回のサーブブレイクスルーで手首を高くする

f:id:banbansuzuking:20220323095447p:plain

全く以て上手く行かない。

信じられないくらい上手く行かない。

何が上手くいかないかっていうとカラダの力が全く伝わらないのだ。

動画を撮って確認しながらサーブ練習。

手首が高くキープできている時でも体の力が伝わっている感覚が無い。

 

微かに感じられるのが手首が真上では無く、後方の上に行ったほうが体の力が伝わる感覚があった。

その時は手首を高くしてタイミングが合わないから打てないのだと思っていた。

翌日試合の待ち時間に何気なく壁にサーブを打ってみた。

ん?

なんかイイ感じだぞ?

f:id:banbansuzuking:20220328102730p:plain

こんな感じ。

後方で手首を高くキープ

こうすると膝を曲げたことと連動して体の力が伝わる前の状態になる。

f:id:banbansuzuking:20220328105202p:plain

こんな状態。

手首を高くのみだと糸電話が張られていないような感覚。弓が張られていない感覚。

手首を後方高くだと足からラケット迄が張られて繋がっている感覚が得られる。

実際にやってみると溜められた力をボールにバシンと伝えることが出来るようになった。

今まで無意識フルスイングで調子の良い時にあった感覚を意識的に作り出せるようになってきたのだ。

完全なるブレイクスルー

 

だが、しかし、サーブの上手い人はこのようには打ってはいない。

f:id:banbansuzuking:20220328105624p:plain

こんな感じだ。

手首は内側で肘が後方高くに置かれている。

実際にこの状態からサーブを素振りをしてみると確かに肘が高く上がっていれば振り出す瞬間にクルンとイズナーのようなラケットワークになる。

ラケットヘッドが落ちた時に力の溜まりを感じる。

イズナーのほうがより下に力が溜まっている感覚だ。

手首が後方のほうが簡単に引っ張られる感覚を得やすい感じがある。

これはイズナータイプのカラダの使い方にまだ他のコツがあるのだろう。

 

とりあえず今まで感じ取れなかったカラダの力をリニアに伝える方法が分かったのだ。

これは大きすぎる。

 

完全にブレイクスルー

肘を後方に高く