テニスとLIVEで生きています

テニスとLIVEしか生きる楽しみが無いJDのブログです。

コロナ下ライブでの発見

コロナ前ならばスタンディングでのライブは全て半袖一枚が当たり前。
暴れ狂っていると暑過ぎてTシャツ一枚以外は考えられない。
ライブによっては熱中症で倒れる危険あり。
そもそもTシャツ一枚じゃないなんてライブに対する気合が感じられない。

そして昨今のコロナ下でのライブ。
密回避のための椅子があるのが基本。
会場が暑ければその時に脱げばいいから基本は厚着で参戦。

なんかコロナ下ライブになってから外れがほぼ無い。
糞だなって思ったのが2回だけ。

・ライブ自体の回数が減ったから新鮮味が薄れないこと
・スペースがあって快適空間

この二つが大きな要因かなと思っていた。

けれどもふと思ったこと。
体温と汗が一役買ってないか?

これまで体がピクリとも動かない糞ライブだと感じたライブが何度もあった。
そんな時って基本Tシャツ一枚。
会場には空調が効いていて少し肌寒い。
腕組みして仁王立ちして糞だなと思っている過去の自分の姿が蘇る。
身も心も寒い。

気分が落ちる

さらに身も心も寒くなる

テンション激落ちスタグフレーション

 

先日のハロスリでロッカーにパーカー入れ忘れてフロアに入ってしまった。
開演から一気に最高潮になって汗かいてパーカー脱いだわけだが、その時にふと思った。
汗をかくとテンションあがる。

すなわち汗をかくということは体温が高くなっていること。
体温が高い→汗をかく→テンションが上がる
こういうことがあるのではないか?

更には開演前のビール。
開演前にアルコールを入れたほうがライブを楽しめることが多い。

・酔っぱらって気分を良くする
・演奏、音響、多少細かいことが気にならなくなる

こういうことかなと思っていた。
けどビールを飲む→血行が良くなる→体温が上がる→汗をかく→テンション上がる
これもある。


これまで身も心も冷え切る糞だなと思うライブも何度も経験してきた。
演者側のパフォーマンスが悪ければ俺のテンションも上がらないよと思ってきた。
自分から寄り添おうと思っても体も心も正直だし出来ないものは出来ない。


ここにきて自分から寄り添うことも出来るのだと感じる。
厚着で体温を上げる。
これだけだ。
これだけで大分変るんじゃないかなと思う。

汗をかくほどにテンションは上がるから厚着で汗だくになれば良い。
どうしようも無い時は暑ければ脱ぎ捨てればいい。
びっちょびちょになったら物販で着替えを買えばいい。

折角足を運ぶライブ。

どうせなら楽しみたい。

音ガー、糞ダー、ガーガーガー

こんな事言わず感じず楽しんだ者が勝ちだ。

これからのライブを以前よりも楽しめるようになる気がする。

 

ブレイクスルーが大外れ→からのブレイクスルー

前回のサーブブレイクスルーで手首を高くする

f:id:banbansuzuking:20220323095447p:plain

全く以て上手く行かない。

信じられないくらい上手く行かない。

何が上手くいかないかっていうとカラダの力が全く伝わらないのだ。

動画を撮って確認しながらサーブ練習。

手首が高くキープできている時でも体の力が伝わっている感覚が無い。

 

微かに感じられるのが手首が真上では無く、後方の上に行ったほうが体の力が伝わる感覚があった。

その時は手首を高くしてタイミングが合わないから打てないのだと思っていた。

翌日試合の待ち時間に何気なく壁にサーブを打ってみた。

ん?

なんかイイ感じだぞ?

f:id:banbansuzuking:20220328102730p:plain

こんな感じ。

後方で手首を高くキープ

こうすると膝を曲げたことと連動して体の力が伝わる前の状態になる。

f:id:banbansuzuking:20220328105202p:plain

こんな状態。

手首を高くのみだと糸電話が張られていないような感覚。弓が張られていない感覚。

手首を後方高くだと足からラケット迄が張られて繋がっている感覚が得られる。

実際にやってみると溜められた力をボールにバシンと伝えることが出来るようになった。

今まで無意識フルスイングで調子の良い時にあった感覚を意識的に作り出せるようになってきたのだ。

完全なるブレイクスルー

 

だが、しかし、サーブの上手い人はこのようには打ってはいない。

f:id:banbansuzuking:20220328105624p:plain

こんな感じだ。

手首は内側で肘が後方高くに置かれている。

実際にこの状態からサーブを素振りをしてみると確かに肘が高く上がっていれば振り出す瞬間にクルンとイズナーのようなラケットワークになる。

ラケットヘッドが落ちた時に力の溜まりを感じる。

イズナーのほうがより下に力が溜まっている感覚だ。

手首が後方のほうが簡単に引っ張られる感覚を得やすい感じがある。

これはイズナータイプのカラダの使い方にまだ他のコツがあるのだろう。

 

とりあえず今まで感じ取れなかったカラダの力をリニアに伝える方法が分かったのだ。

これは大きすぎる。

 

完全にブレイクスルー

肘を後方に高く

220326_HelloSleepwalkers_渋谷veats

復活のハロスリライブへ渋谷へ。

復活のALBUM「夢遊ノ果テヨリ」大好き人間だから楽しみで仕方がない。ってワケじゃなくて新しい箱veatsの不安感や、コロナで席どうなってるか、ライブ行ってコロナ貰ってきたら会社になんと言おう?とかネガティブな面も。

 

マンボウ解除でドリンクにハイネケン缶があった。

ライブハウスで飲むハイネケンうんま!!!

箱で飲むビールとかリアルに数年振り。

 

ちょい押しで開演。

一曲目は皆が予想したであろうSCAPE GOAT。

まだ音が安定してないけど音響の素性は悪くない。

午夜の待ちあわせ

ぐっちゃぐちゃ(笑)

気合が入り過ぎて空回りしてる。

 

徐々に音が整いはじめ、演奏も固さが取れてまとまってきた。

この箱好きです。

低音の締まりと量のバランス。

何より分離がとても良くてトリプルギター、ベース、ドラム

全部よく聴こえる。

埋もれてる音が無かった。

音響設備か?

PAさんの腕か?

両方か?

 

そんな音が出始めた中での猿は木から何処へ落ちる

ぶっち上がりました。

猿になりました。

猿のごとく上がりました。

 

円盤飛来ではマコトが3年間うんちゃらかんちゃらー!!!って熱くシャウトしていてウルっときてしまいました。

 

本編ラストはFire

この曲はライブて鬼のように映える。

ALBUMよりもライブだ。

〆に相応しい一曲でした。

 

そしてアンコール。

神話崩壊と新世界の2曲をやると踏んでいたら一曲しかやらないとのこと。

個人的好きレベルが神話崩壊>>新世界なので頼むから神話崩壊

 

神話崩壊

神話崩壊

神話崩壊

神話崩壊

神話崩壊

 

って思ってたらアキレスと亀でした(笑)

今日の音で神話崩壊聴きたかったぞ!!!

 

とまあ箱よし、セトリよし、PAよし、ハロスリよしの大満足ライブでした。

やっぱライブって最高ですね。

ブレイクスルーと現実

先日の撮影していた動画を見てみた。

手の甲上向きをキープを意識していた時だ。

f:id:banbansuzuking:20220323095124p:plain

なんだこの現実は???

手の甲上向きなんて全く出来ていない。

日曜日の決勝の時はとにかく手首を高くする意識で打っていたから不明だけど、手の甲を空に向ける意識でやっているのにどういうことだ?

 

この状況を脱却するのに必要な意識

・手首をとにかく高くキープ

・ラケットヘッドを打ちたい方向に向ける

f:id:banbansuzuking:20220323095447p:plain

こんな感じだ。

 

ここまで意識してようやくこれくらいになるのでは?

f:id:banbansuzuking:20220323095508p:plain

 

今まで全くできていないけど、とにかく脱却したい。

これが出来ればブレイクスルーだ。

ブレイクスルーは突然に220322

先日のブレイクスルー
手の甲を上キープをやってみた結果。

 

全然アカン

 

手の甲を最後まで上にキープすると全く力が伝わらない。
ラケットヘッドが全く落ちないから先立つエネルギーがゼロ。
混乱しながら試合をしていたのだが、これは違うということだろう。

しかしながら手の甲を上にキープすることで最大の欠点であるトスを上げた直後に手首と肘が落ちることは改善できた。

f:id:banbansuzuking:20210621133917p:plain

悪しき風習をちょっと脱却。
甲を上にずっとキープは無理。
手首と肘を上にキープしつづける。

 

これを意識。
手首を高く保持しつつラケットヘッドは落とす。
何も考えずに振っていた時は上手く行っていた。
なんか後ろから前に振っている感じがあったから、モアスピンを求めて斜めに当てて擦り上げることを意識し始めたら当たりが悪ってきた。

全然上手く行かない。
アドサイドだとベースラインと平行にラケットを振るイメージ。

後ろから前に振っている感じがあった時は上手く行っていた。
真横に振るイメージを持ったら上手く行かなくなった。

もしかして、、、
真横に振るイメージって間違えてる???

そういやフォアハンドだって真下から真上では無いもんなぁ。
完全にぶっ壊れていたのだが後ろから前に振るように意識を変えたら当たるようになった。

さらに手首を高くキープしたままラケットヘッドを落とし、後ろから前へカチ上げるイメージ。
これで当たりが大分マシになった。
草トーの真っ最中の決勝で試行錯誤で掴んだ。
ビビッてセーブしてしか打てなかったけど、100%で打っても入る気がする。

これはもしかするとブレイクスルー

ブレイクスルーは突然に220314

前回のブレイクスルーのボレーの球の入れ方。

自分とラケットの間にボールがある状態を作る

本気のブレイクスルー。
浮いた球を叩く決めボレー、スマッシュ、ドロップショット
全てのクオリティが上がった。
決められない残念な男から決められる漢へと大きく進化したのだ。


そしてここにきて更なるブレイクスルーが起こった。
まずはサーブ。
自分のサーブの動画を見てみると本当に酷い。

手首が折れてラケットヘッドが落ちている。

f:id:banbansuzuking:20210621133917p:plain

そうならないように意識しているのに全く改善されてない。

ある意味凄いと思う。

 

そんな迷える大羊の俺が見かけた動画。

 

te

ポイント①の手の甲を上に向ける。

これは全く俺が出来ていないことだ。

そんなワケで取り入れてみた。

 

手の甲を上にキープし続ける。

これだけ。

すると驚くことにラケットヘッドが落ちない。

さらには、以前にやろうと思っていた、くるんぱで自動的に打つことになる。

最初はくるんぱの動きが今までに無い感じで気持ち悪かったけど、手の甲上でくるんぱで球が飛ぶことがわかってくると違和感は無くなっていった。

動画で見れていないけれど、手の甲上キープで長年の悪癖とついにおさらばなのだ。

 

続いてバックハンド。

フォアのようにバックも打ちたい。

ずっと思って練習してきた。

先日、アドサイドのラリーで強烈スピンの逆クロスに全然対応出来なかった。

フォアでなら対応できるのにバックに跳ね上げられると対応できない。

まともに当たらない。

散々付き合って貰った最後の頃に気付いた。

もしかして、両手バックって体が廻っちゃダメなんじゃね???

 

体を廻さないように意識すると格段にミート率が向上する。

本当はフォアみたいに体を廻して打ちたいんだけどなぁ・・・

この気付きの根本要因を考えてみた。

 

すると驚きの事実があったのだ。

f:id:banbansuzuking:20220314150402p:plain

フォアハンド
このように体が早く廻ってしまったとしても、フリーの腕を打球方向に押し出すことで対応することができる。

 

対するバックハンド

f:id:banbansuzuking:20210915110833p:plain

体の廻りと同じようにラケットも廻ってしまうため打点がピンポイントしかない。

なるほどね。

右手が邪魔して物理的に無理なんだ。

それに気づいてからは体を廻さず閉じたままを意識してプレーした。

驚く程にミート率が上がって攻撃されないラリーを展開できるようになった。

完全にブレイクスルー

って思ってたんだが、書いてて、素振りして気付いた。

両手でもスイング方向に左手を押し出すように打てるじゃないか・・・

 

左手を押し出すように・・・

まだコートで試してないけど、バックでもフォア並みのスピン実現の可能性だ。

 

手の甲を上にキープ

左手を押し出すバックハンド

 

やばい

これがブレイクスルーしたら大体の技術をコンプリートしてしまうことになる。



 

ブレイクスルーが大当たり220307

前回のブレイクスルー


ぬいさんぽ氏の動画とt-pressのブログを参考にして今までとは全く異なるボレーの打ち方。

 

自分とラケットの間にボールがある状態を作る

自分の方向にラケットを振る

 

来ました。

ブレイクスルーです。

過去最高レベルにバシバシ決まりました。

日曜日は風が強いのにも関わらず、バシバシ決まりました。

風が強い中で厚い当たりが出来たので本物だと思います。

f:id:banbansuzuking:20220307093457p:plain

このように外側にボールを置いていた時とはレベチなインパクト。

体が壁となって全てを支える感触。

ストリングにボールがめり込んでガッチリ打つ安心感。

 

時折意識レベルが下がって昔の自分に戻ってミスが起こったけど、ラケットと体の間にボールを入れれば結果が付いてくるから自信をもってフットワークだけを意識出来る。

 

ちゃんと当たるか当たらないかの不安で足の動きが鈍る

打点に入れなくて打ち損じる

一歩遅れて飛び付きボレーで打ち損じる

手が出なくてスルー

ミスを恐れて増々足の動きが鈍る

 

このボレー決まらないスタグフレーション

 

今回のブレイクスルーによってボレー決まるインフレーションに変貌

ラケットと体にボールを入れるだけで良い

考えがシンプルでフットワークに集中

厚い当たりでボレーが決まる

自信が深まり増々体が動く

 

更には決めボレーだけでなく他の技術にも当てはまることだった。

①カットボレー

従来のカットボレーは取り合えず返すことしか考えておらず、相手のチャンスボールになってしまうことが多々あったし、コントロールとか考えるレベルになかった。

自分とラケットの間にボールがある状態を作る

カットボレーの時にも意識すると、カットボレーでもガッツリ当たる。

カットボレーでこんなにボールがストリングにめり込む感覚はこれまでになかったぞ。

カットボレーはとりあえず返すもんだと思っていたけど、これだけ当たれば確実にコントロールできるし、イニシアティブを取りにも行ける。

ふわふわしていた部分が全く無くなった。

スマッシュ打てなくても厚い当たりのハイボレーで決まってしまうんじゃね?

そう思わせるくらいの厚い当たりと自信の実現。

 

②スマッシュ

これがハイボレーと同じくらいの手応え。

自分とラケットの間にボールがある状態を作る

これだけど体の力が余す事なく伝わりフワフワ感が全くなくなった。

まさかスマッシュまでイケてしまうとは。

 

①カットハイボレー

②スマッシュ

この二つが出来る自信が産まれたことで相乗効果

ロブが上がった時の余裕が全く異なる。

今までは上がった瞬間に、

 

絶対に決めなきゃ!!!

or

無理せずとりあえず返してストロークに戻ろう

 

このどちらかの両極端だった。

それが上がってから考える余裕が産まれた。

難しそうならばカットボレーで次に繋げればいいし、打てそうならばスマッシュ打てばいい。

この余裕と自信で足の動きが止まらなくなり好循環。

まさかここにきてネットプレーのブレイクスルーが起こるとは思ってもいなかった。

 

サーブとスマッシュが弱すぎてサーブ&ボレーなんて出来なかったけど、上に自信が持てるようになると一変。

上方の憂いが無くなることでボレーに集中することが出来るようになり、1stボレーを始めとするボレーの全体の質が向上した。

 

最大の弱点であったスマッシュがストロングポイントになってしまった。

これはヤバイよブレイクスルーだよ。

 

あとはサーブだ。

当たった時の感触は悪くない。

風強くてトスが上がらずよくわからなかった。